教会音楽とメッセージの集い

オーボエの奏でるやすらぎと希望の旋律

荻窪栄光教会は6年ぶりにチャペルコンサートを開催します。
今回の演奏は、オーケストラや吹奏楽の“華“と称される木管楽器「オーボエ」。人間のあらゆる感情を歌い上げる力があるとされるその優しい音色に乗せて、希望のメッセージをお届けします。
ほんのひと時、教会でやすらぎと平和の祈りにひたりませんか。

    • 日時:
      2025年7月13日(日)
      14:30開演(14:00開場)
    • 出演:
      オーボエ / 姫野 徹
      Pf伴奏 / 加賀 都喜乃
    • 会場:荻窪栄光教会礼拝堂
    • 入場無料(どなたでもお気軽にお越しください)
    • PROFILE 姫野 徹
      国立音楽大学卒業。’91渡独し研鑽を積む。千葉交響楽団オーボエ奏者として活躍する一方室内楽、ソリストとしてコンチェルトや海外オーケストラの客演ソロ奏者としての活躍もめざましい。ユーオーディア メンバー。日本オーボエ協会理事。桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。日本基督教団 田園調布教会員。

    • 演奏曲目
      J.S.バッハ/主よ、人の望みの喜びよ アリオーソ
      ボザ/田園風アリア
      エルガー/愛の挨拶
      ラベル/ハバネラ形式による小品
      “ロンドンデリー”
      アメイジング・グレイス
      ガブリエルのオーボエ  他
      ※演奏曲目は変更する場合があります
    • ご挨拶
      詩と賛美と霊の歌により、感謝をもって心から神に向かって歌いなさい。
      (聖書 コロサイ人への手紙3章15節)
      これから夏本番を迎えます。猛暑、酷暑と毎日聞いていますと耳に響かなくなってきますが、この夏も、ご健康が守られますようにお体ご自愛ください。荻窪栄光教会では毎年の恒例行事として、7月に音楽の集いを持ち、皆様に御案内しています。7月は、当教会の初代牧師である中田羽後牧師、森山諭牧師が天国に帰られた月として特に記念に覚えています。改めて中田羽後牧師の教会音楽への深い洞察、森山諭牧師の宣教への情熱を思い起こします。教会ではオルガンが演奏され、聖歌隊が賛美をささげ、礼拝が行われていると皆様も思っていただいていることでしょう。礼拝と音楽、教会と音楽は切っても切り離せないほど密接なものです。古来、美術もキリスト教・聖書を基として発展したように、音楽もキリスト教・聖書を基として発展してきました。聖書には多くの神様を賛美する音楽についての記述がありますが、最初に記した言葉もその一つです。「詩」は旧約聖書の詩歌の伝統からの神様への賛歌、「賛美」は教会の始まりからあった自然な神様への信仰の表れ、「霊の歌」は魂の深みからにじみ出る神様との交わりです。教会にお越しくださって心に安らぎを感じていただき、教会音楽に触れてくださり、賛美されている神様に心向けていただけますと幸いです。
      荻窪栄光教会主管牧師 井上義実