聖 書:マタイ6:25~34

(25)それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。
(26)空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。
(27)あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。
(28)また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。
(29)しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
(30)きょうは生えていて、あすは炉に投げ入れられる野の草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ。
(31)だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。
(32)これらのものはみな、異邦人が切に求めているものである。あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要であることをご存じである。
(33)まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。
(34)だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。

私たちは今、新型コロナウイルスの流行で大きな試練の時を迎えています。蔓延期を迎え人々の不安が高まるばかりです。世間には不確実な情報が飛び交い、買い占めが行われ、人々は平静心を失いつつあります。そうした非常時であればこそ、周囲の声に翻弄されることなく、この機会を好機として捉え、冷静に対応することが肝要です。
本日のテキストには「思いわずらうな」を鍵語として三つに分けることができます。

Ⅰ.いのちと飲食、からだと着物の対比・・・価値観の転換(25節)
聖書は思い煩いの第一の要因は、間違った価値観にあることを教えています。ここに思い煩いから解放される第一の秘訣が記されています。ここで対比されているのは、「いのちと食物」、「からだと着物」です。聖書は「命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか」と指摘しています。つまり本質的なものを第一とし、付随的なものを第二とすることが求められているのです。ですから思い煩いから解放されるためには、間違った価値観を正しい価値観へと転換することが必要なのです。

Ⅱ.空の鳥、野の花と人間の対比・・・生命観の転換( 26節~31節) 
聖書は思い煩いの第二の要因は、間違った生命観にあることを教えています。ここに思い煩いから解放される第二の秘訣が記されています。ここで対比されているのは、「空の鳥と人間」、「野の花と人間」です。空の鳥も野の花も思い煩うことなく生存しています。聖書は「あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ」(30)と記しています。にもかかわらず、人間だけが思い煩って生きているのです。それは神に対する不信仰であり、間違った生命観を持っていることになります。ですから今私たちが思い煩いから解放されるためには、誤った生命観を正しい生命観へと転換することが必要なのです。

Ⅲ.神の国とサタンとの対比・・・人生観の転換(32節~34節)
聖書は思い煩いの第三の要因は、間違った人生観にあることを教えています。ここに思い煩いから解放される第三の秘訣が記されています。ここで対比されているのは、「神の国とサタン」です。聖書は「神の国と神の義とを求めなさい」と言う教えに従う者に対して「そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。だから、あすのことを思いわずらうな、あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労はその日一日だけで十分である。」と約束して下さっています。ですから私たちが思い煩いから解放されるためには、これまでの誤った人生観を、正しい人生観に転換することが必要なのです。

新型コロナウイルスの蔓延は世界を覆っています。いつ終息するかは分かりません。しかし、心配しすぎないで下さい。私たちは神様に祈ることを知っています。礼拝や集会が休会になっても心配しないで下さい。共に家庭にあって心を合わせて礼拝しようではありませんか。共に心を合わせて祈ろうではありませんか。