聖書:ルカ1:39~56

1:39 それから、マリアは立って、山地にあるユダの町に急いで行った。
1:40 そしてザカリヤの家に行って、エリサベツにあいさつした。
1:41 エリサベツがマリアのあいさつを聞いたとき、子が胎内で躍り、エリサベツは聖霊に満たされた。
1:42 そして大声で叫んだ。「あなたは女の中で最も祝福された方。あなたの胎の実も祝福されています。
1:43 私の主の母が私のところに来られるとは、どうしたことでしょう。
1:44 あなたのあいさつの声が私の耳に入った、ちょうどそのとき、私の胎内で子どもが喜んで躍りました。
1:45 主によって語られたことは必ず実現すると信じた人は、幸いです。」
1:46 マリアは言った。「私のたましいは主をあがめ、
1:47 私の霊は私の救い主である神をたたえます。
1:48 この卑しいはしために目を留めてくださったからです。ご覧ください。今から後、どの時代の人々も私を幸いな者と呼ぶでしょう。
1:49 力ある方が、私に大きなことをしてくださったからです。その御名は聖なるもの、
1:50 主のあわれみは、代々にわたって主を恐れる者に及びます。
1:51 主はその御腕で力強いわざを行い、心の思いの高ぶる者を追い散らされました。
1:52 権力のある者を王位から引き降ろし、低い者を高く引き上げられました。
1:53 飢えた者を良いもので満ち足らせ、富む者を何も持たせずに追い返されました。
1:54 主はあわれみを忘れずに、そのしもべイスラエルを助けてくださいました。
1:55 私たちの父祖たちに語られたとおり、アブラハムとその子孫に対するあわれみをいつまでも忘れずに。」
1:56 マリアは、三か月ほどエリサベツのもとにとどまって、家に帰った。

先週はヨセフを取り上げ、ヨセフに語られた「神が私たちとともにおられる」という聖書の中心メッセージを話した。今朝はイエス様の母となったマリアから語る。

Ⅰ.マリアの信仰
ヨセフはダビデの家系であり、大工であり、聖書が記す正しい人であったこと以外はよく分らない。マリアもまたガリラヤのナザレに住み、ヨセフと婚約中であり、年若かったこと以外はよく分らない。2人共、特別ではなく普通に暮らす人たちであって私たちと変わらない。マリアには救い主の母はこの人であると神様が定めた大いなる事実がある。御使いガブリエルの受胎告知での受け答え(1:26~38)には、想像も実行も不可能な大きなことであっても素直に受け止める信仰、神様を疑わず委ねることのできる従順があった。ザカリヤ夫妻のことを聞いてマリアはエリサベツの元へと急ぐ。エリサベツに出会ったときの神様への頌歌がこのマニフィカートである。

Ⅱ.神様による逆転
マリアは「卑しいはしため」(48節)と自分を受け止めるが、神様の偉大さを知る者であるならば自然な言葉である。続いて神様は「目を留めてくださった…私を幸いな者と」感謝を語る。神様とマリアの相互の交わりの豊かさと喜びがあふれている。神が私たちとともにおられ、その内にあることをマリアが証ししている。このほめ歌の内容は神様の業によって逆転が起こることを示している。高ぶる者を追い散らされ、権力のある者を王位から引き降ろし、富む者を何も持たせずに追い返される。しかし、低い者を高く引き上げられ、飢えた者を良いもので満ち足らせられる。救い主の誕生によって起こる逆転は、マタイ5章初めに当たる山上の説教の祝福の教えにつながる。私たちはこの世に生きる者として普通の価値観を持っていて当然である。神様が祝福される価値観はこの世のものとは異なっている。神様が人を造られた目的が示されている。救い主の誕生によって人の生き方が明らかにされていく。

Ⅲ.神様にある交わり
マリアは三か月エリサベツの元に滞在した。間もなく母となる二人であるが、一人は子どもが与えられなかった老婦人、一人は未だ結婚していない現在の感覚では少女である。祖母と孫のような二人が共に交わっている。また胎児であるヨハネとイエス様にも通じるものがあるように見える。神様が真中にある時に全ての違いを乗り越えて、世の中には見られない交わりがある。マニフィカートは賛美であり、祈りである。二人の間に賛美と祈りがあった。与えられた神様の御心を確かめ、喜びと励ましによって力を共に与え合う関係がある。交わりは他者と共にあり、他者に聞き、他者の心と思いを促していくものである。コロナ禍にあっても知恵をいただき交わりが保たれるよう願う。

マリアの信仰、神様への応答が、救い主の誕生につながっていった。救い主によって私たちの生きる目的が明らかにされていく。マリアもエリサベツも自分の使命に生きることに喜びを持った。全ての信仰者に神様は使命に生きる喜びを備えておられる。