聖書:マタイ1:18~25

1:18 イエス・キリストの誕生は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、二人がまだ一緒にならないうちに、聖霊によって身ごもっていることが分かった。
1:19 夫のヨセフは正しい人で、マリアをさらし者にしたくなかったので、ひそかに離縁しようと思った。
1:20 彼がこのことを思い巡らしていたところ、見よ、主の使いが夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフよ、恐れずにマリアをあなたの妻として迎えなさい。その胎に宿っている子は聖霊によるのです。
1:21 マリアは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。この方がご自分の民をその罪からお救いになるのです。」
1:22 このすべての出来事は、主が預言者を通して語られたことが成就するためであった。
1:23 「見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」それは、訳すと「神が私たちとともにおられる」という意味である。
1:24 ヨセフは眠りから覚めると主の使いが命じたとおりにし、自分の妻を迎え入れたが、
1:25 子を産むまでは彼女を知ることはなかった。そして、その子の名をイエスとつけた。
先週からクリスマス礼拝月間として礼拝をささげている。再臨のイエス様を待ち望むことを先週語った。今朝はヨセフを取り上げる。ヨセフは余りスポットが当たらないが、母となるマリアを支え、みどり児イエス様を守るという大切な役割を果たす。

Ⅰ.ヨセフの苦悩
ヨセフはダビデの家系であり、大工であり、正しい人(19節)であること以外はよく分らない。婚約者マリアの妊娠を知り、その理由が分らず苦悩していた。普通に考えるとマリアがヨセフ以外の男性と通じたということだろう。しかし、マリアの人格、信仰からは考えられず、ヨセフにとって不可解だった。ヨセフはマリアの罪を暴かずに2、3人の証人を立て、マリアと離縁しようとしていた。マリアをふしだらな女性だとさらし者にしない選択だった。ヨセフがマリアを大切にし、正しいことが行われるための最善だと考えた。人間には全てに限りがあるが、これは人間の正しさの限界である。正しさを通してもその結果はマリアとの別れであり2人に痛みを与え、夢や希望を打ち砕く、酷なものであった。
Ⅱ.ヨセフへの介入
クリスマスは神の子イエス様がこの世に来られた神様からの介入である。クリスマスの前にザカリヤの元とマリアの元には御使いガブリエルが、東方の博士には明星が、羊飼いの元には天使が来たのは神様の介入であった。ヨセフの場合は主の使いが夢に現れた。イエス様の降誕は一度限りの特別なできごとであった。イエス様の降誕に関して神様は、特別な語りかけを一人一人に相応しくされた。日々の生活を歩む私たちには、御言を通して神様は語られ、共に歩まれるイエス様が導かれ、聖霊による確信によって御心を知る。ヨセフは一生懸命であったが、自分の考え、思いが打ち砕かれた。考えも及ばなかった神様の偉大な計画が託されていることを知った。恐れおののくことであろうが、ヨセフは黙して従っていった。
Ⅲ.主は共におられる
ヨセフに対して夢で語られた神様のメッセージは、インマヌエル「神が私たちとともにおられる」であった。イエス様の誕生によってこのことが成就すると伝えられた。神が私たちと共におられることは、
1)イエス様降誕以前:イザヤ7:14「見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産み、その名をインマヌエルと呼ぶ。」メシア預言である。イエス様が生まれるまでは待ち望む状態であった。
2)イエス様降誕後:マタイ18:20「二人か三人がわたしの名において集まっているところには、わたしもその中にいるのです。」が実現した。信仰者の集まりはどんなに小さくとも交わりの中心にイエス様がおられる。
3)イエス様の永遠性:マタイ28:20「見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。」が永遠への保証である。イエス様の再臨、終末、新天新地によって永遠が現わされるが、イエス様が共におられる臨在が一貫している。

ヨセフは一言も発せず、神様に黙して従う人であった。ヨセフの信仰、従順、決断、勇気、力に倣おう。