聖 書  ヨハネの第一の手紙4章7節~12節

7:愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、神から出たものなのである。すべて愛する者は、神から生れた者であって、神を知っている。
8:愛さない者は、神を知らない。神は愛である。
9:神はそのひとり子を世につかわし、彼によってわたしたちを生きるようにして下さった。それによって、わたしたちに対する神の愛が明らかにされたのである。
10:わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつかわしになった。ここに愛がある。
11:愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。
12:神を見た者は、まだひとりもいない。もしわたしたちが互に愛し合うなら、神はわたしたちのうちにいまし、神の愛がわたしたちのうちに全うされるのである。

 愛は、人が生きていくうえでなくてはならないものです。そして、愛は目には見えないものです。ところが、神様は、本当の愛はここにあるのだとあきらかにあらわしてくださいました。それが、クリスマスです。
Ⅰ.十字架の上にあらわされた愛
 人の愛では、犠牲を払ってまで愛するということは、よほどのことがない限りしません。むしろ、相手に犠牲を払ってほしいと願ってしまうものです。神の愛は、キリストを通して、命を投げ出すという犠牲を払ってまで愛してくださる愛です。人は期待できる人、尊敬できる人が、どうしても愛の対象となります。価値のない人に対する愛は、ありえません。罪びとを愛するなどもってのほかです。しかし、神の愛は、人が考えられない、また人のできない愛です。その愛を十字架の上で、あらわすためにイエス様をこの世にお遣わしくださいました。馬小屋の飼い葉おけに生れられたイエス様は、神様のご命令どおり、罪びとの身代わりに十字架にかかってくださいました。わたしたちは、ここにはっきりと神の愛を見ることができるのです。
Ⅱ.互いに愛するわたしたちのうちにあらわされた愛 
 神は、十字架以外でも神の愛をあらわしておられます。それは、時代を超えてもなお神の愛をこの地上であらわし続けておられるのです。それは、イエス様の十字架によって救われた者たちのうちに、神の愛を注いでくださって、その愛をもって、お互いを愛していくときに、神の愛が表されていくのです。クリスチャンになったから、がんばって愛そうと努力していくような愛ではありません。人間側から考えていく愛ではないのです。イエス様に救われると内側から造りかえられます。隣人を愛すことのできない、自分の愛のなさを知って、神よ、私にあなたの愛を与えてくださいと祈るとき、愛せなかった人、嫌っていた人を自分でも不思議に思うくらい、ゆるせて、受け入れて、愛しているのに気づくのです。その姿に神の愛がはっきりとあらわされているのです。
 真理を証しするのは、難しいように思いますが、互いに愛し合うことによって、真理を証しできるのです。互いに愛し続けるところでは、神がうちにおられるしるしとなります。クリスマスは、鮮やかにあらわされた神の愛を知るときです。そして、その愛のなかで生きていくことが、クリスマスの祝福です。