聖  書  ヨハネ11:17~44

17:さて、イエスが行ってごらんになると、ラザロはすでに四日間も墓の中に置かれていた。
18:ベタニヤはエルサレムに近く、二十五丁ばかり離れたところにあった。
19:大ぜいのユダヤ人が、その兄弟のことで、マルタとマリヤとを慰めようとしてきていた。
20:マルタはイエスがこられたと聞いて、出迎えに行ったが、マリヤは家ですわっていた。
21:マルタはイエスに言った、「主よ、もしあなたがここにいて下さったなら、わたしの兄弟は死ななかったでしょう。
22:しかし、あなたがどんなことをお願いになっても、神はかなえて下さることを、わたしは今でも存じています」。
23:イエスはマルタに言われた、「あなたの兄弟はよみがえるであろう」。
24:マルタは言った、「終りの日のよみがえりの時よみがえることは、存じています」。
25:イエスは彼女に言われた、「わたしはよみがえりであり、命である。わたしを信じる者は、たとい死んでも生きる。
26:また、生きていて、わたしを信じる者は、いつまでも死なない。あなたはこれを信じるか」。
27:マルタはイエスに言った、「主よ、信じます。あなたがこの世にきたるべきキリスト、神の御子であると信じております」。
28:マルタはこう言ってから、帰って姉妹のマリヤを呼び、「先生がおいでになって、あなたを呼んでおられます」と小声で言った。
29:これを聞いたマリヤはすぐに立ち上がって、イエスのもとに行った。
30:イエスはまだ村に、はいってこられず、マルタがお迎えしたその場所におられた。
31:マリヤと一緒に家にいて彼女を慰めていたユダヤ人たちは、マリヤが急いで立ち上がって出て行くのを見て、彼女は墓に泣きに行くのであろうと思い、そのあとからついて行った。
32:マリヤは、イエスのおられる所に行ってお目にかかり、その足もとにひれ伏して言った、「主よ、もしあなたがここにいて下さったなら、わたしの兄弟は死ななかったでしょう」。
33:イエスは、彼女が泣き、また、彼女と一緒にきたユダヤ人たちも泣いているのをごらんになり、激しく感動し、また心を騒がせ、そして言われた、
34:「彼をどこに置いたのか」。彼らはイエスに言った、「主よ、きて、ごらん下さい」。
35:イエスは涙を流された。
36:するとユダヤ人たちは言った、「ああ、なんと彼を愛しておられたことか」。
37:しかし、彼らのある人たちは言った、「あの盲人の目をあけたこの人でも、ラザロを死なせないようには、できなかったのか」。
38:イエスはまた激しく感動して、墓にはいられた。それは洞穴であって、そこに石がはめてあった。
39:イエスは言われた、「石を取りのけなさい」。死んだラザロの姉妹マルタが言った、「主よ、もう臭くなっております。四日もたっていますから」。
40:イエスは彼女に言われた、「もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言ったではないか」。
41:人々は石を取りのけた。すると、イエスは目を天にむけて言われた、「父よ、わたしの願いをお聞き下さったことを感謝します。
42:あなたがいつでもわたしの願いを聞きいれて下さることを、よく知っています。しかし、こう申しますのは、そばに立っている人々に、あなたがわたしをつかわされたことを、信じさせるためであります」。
43:こう言いながら、大声で「ラザロよ、出てきなさい」と呼ばわれた。
44:すると、死人は手足を布でまかれ、顔も顔おおいで包まれたまま、出てきた。イエスは人々に言われた、「彼をほどいてやって、帰らせなさい」。

金 言  
「わたしはよみがえりであり、命である。わたしを信じる者は、たとい死んでも生きる。また、生きていて、わたしを信じる者は、いつまでも死なない。あなたはこれを信じるか」。                        (ヨハネ11:25,26)
 「もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言ったではないか」。
(ヨハネ11:40)
 主イエス・キリストの最大の奇跡「死人のよみがえり」の場面です。主ご自身が「それは、神の栄光のため、また神の子がそれによって栄光を受けるため」(4)と予告され、成就しました。
1.神の栄光とは何か
(1)主イエスが、愛する者をどこまでも愛し通しされこと(3,5,11,35)。命がけでベタニヤを訪れ(8,16)、この奇跡によって、ユダヤ人は主イエスを十字架で殺そうと決定しました(53)。
(2)主イエスが「人は死で終わりではない」ことを示しされたこと(4,15)。「罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである」(ローマ6:23)。
(3)主イエスが「イエスは涙を流された」こと(35)。故人と遺族への慰めの涙ではありません(19,31,39)。主イエスが「激しく感動し」(33,38)涙を流された理由は、①死に打ちのめされ絶望している人と共にいる苦悩の涙です。「ただ、『しばらくの間、御使たちよりも低い者とされた』イエスが、死の苦しみのゆえに、栄光とほまれとを冠として与えられたのを見る。それは、彼が神の恵みによって、すべての人のために死を味わわれるためであった」(ヘブル2:9)。②神の御子と信じると言いながら、よみがえりを信じることをさせない「死に対する怒りの涙」です。「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」(Ⅱコリント15:55)。
(4)主イエスご自身が「よみがえりであり、命である」 (25)こと。そして、主イエスは「あなたはこれを信じるか」(26)と、問うています。 
2. 神の栄光を阻止する不信仰
 姉妹は、終わりの日のよみがえりは信じている(24)とは、教理としては信じていますが、「今、ここで成就する」とは、信じられないのです。
(1)時の制限。死んで4日もたっているから無理(17)ということです。しかし、主はあえて、神の栄光が現れるために、後での訪問としたのです。主イエスの時と、人の期待は違うのです。人は絶望を通過して、真の信仰が生まれます。
(2)場所の制限。「主よ、あなたここにいてくださったならば…」(21,32)。「ただ、お言葉を下さい。そして、わたしの僕をなおしてください」(ルカ7:7)。
(3)状況の宣言。「主よ、もう臭くなっております」(39)。人間的に「無理」なのです。「たまたま」「運がよかった」「奇跡にも見える」ではありません。人間の小細工ができないのです。しかし、そこに、神の栄光があらわれるのです。見える状況は違いますが、信じる者にはわかります。
3.神の栄光を見るための信仰
 「イエスは言われた、『石をとりのせなさい』」(39)。「人々は石を取りのけた」(41)。
(1)「わたしはよみがえりであり、命である」(25)と宣言された神の子であるから、信じ従うことができます。
(2)死臭は、罪の結果です。わたし自身の暗黒に光をあて、死から命に移してくださるお方は主イエスだけです。「 彼らののどは、開いた墓であり、彼らは、その舌で人を欺き、彼ら
のくちびるには、まむしの毒があり、 彼らの口は、のろいと苦い言葉とで満ちている」(ローマ3:13,14)。罪の真相と絶望を知る者だけが、石を取りのけます。隠したままでは、腐り果てるだけです。主イエスに心を開くだけです。
(3)「もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言ったではないか」(40)。
 神の栄光を見るためには、主イエス・キリストへの個人的な信仰です。そこから、神の栄光があらわれる人生が始まります。