聖  書  マタイ20:1-16

1:天国は、ある家の主人が、自分のぶどう園に労働者を雇うために、夜が明けると同時に、出かけて行くようなものである。
2:彼は労働者たちと、一日一デナリの約束をして、彼らをぶどう園に送った。
3:それから九時ごろに出て行って、他の人々が市場で何もせずに立っているのを見た。
4:そして、その人たちに言った、『あなたがたも、ぶどう園に行きなさい。相当な賃銀を払うから』。
5:そこで、彼らは出かけて行った。主人はまた、十二時ごろと三時ごろとに出て行って、同じようにした。
6:五時ごろまた出て行くと、まだ立っている人々を見たので、彼らに言った、『なぜ、何もしないで、一日中ここに立っていたのか』。
7:彼らが『だれもわたしたちを雇ってくれませんから』と答えたので、その人々に言った、『あなたがたも、ぶどう園に行きなさい』。
8:さて、夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼びなさい。そして、最後にきた人々からはじめて順々に最初にきた人々にわたるように、賃銀を払ってやりなさい』。
9:そこで、五時ごろに雇われた人々がきて、それぞれ一デナリずつもらった。
10:ところが、最初の人々がきて、もっと多くもらえるだろうと思っていたのに、彼らも一デナリずつもらっただけであった。
11:もらったとき、家の主人にむかって不平をもらして
12:言った、『この最後の者たちは一時間しか働かなかったのに、あなたは一日じゅう、労苦と暑さを辛抱したわたしたちと同じ扱いをなさいました』。
13:そこで彼はそのひとりに答えて言った、『友よ、わたしはあなたに対して不正をしてはいない。あなたはわたしと一デナリの約束をしたではないか。
14:自分の賃銀をもらって行きなさい。わたしは、この最後の者にもあなたと同様に払ってやりたいのだ。
15:自分の物を自分がしたいようにするのは、当りまえではないか。それともわたしが気前よくしているので、ねたましく思うのか』。
16:このように、あとの者は先になり、先の者はあとになるであろう」。

金 言
「自分の物を自分がしたいようにするのは、当りまえではないか。それともわたしが気前よくしているので、ねたましく思うのか」。(マタイ20:15)
 「気前のよい神」と聞くと、誰にでもむやみやたらと大盤振る舞いをする神を想像するかもしれません。「気前のよい」とは、どこまでも愛と真実を行うことです。
本日の聖書箇所は、「この世のもうけ話」ではなく、「永遠の生命を得る」(19:16)ことです。「永遠の生命」とは、永遠の神を信じ、その神によって生きることです。永遠ですから、この世でも、死後も、神による生命によって生きることです。永遠の生命が途絶えることはありません。「永遠の命とは、唯一の、まことの神でいますあなたと、また、あなたがつかわされたイエス・キリストとを知ることであります」(ヨハネ17:3)。
主イエスは「天国は…」(20:1)と語り始めました。
1,「ぶどう園に行きなさい」
 主人のぶどう園で働くことは、神と共に生き、神と共に働くことです。夜明けから、ぶどう園への求人が始まりました。その後も、主人は、夕方の5時にいたるまで、労働者を募り続けます。市場では、「何もせずに立っている人」がいます。神と共にいなければ、ただ、呆然と立ち尽くす人生となってしまいます。もし、雇わなければ、その日の賃金を得ることができず、生命をつなぐこともできません。一家も露頭に迷い、死活問題です。主人である神の思いは、一人でも生命を失う人があってほしくないのです。
「ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである」(Ⅱペテロ3:9)。
「ぶどう園に行きなさい」とは、神からの天国への招待の言葉なのです。夕方5時から、ぶどう園に行った人もいます。その人は、どんなにうれしかったことでしょう。
2,「自分の賃金をもらって行きなさい」
 その日の夕方になり、労働が終わり、賃金が払われる時がきました(8)。自分の人生の評価は、名声、資産、快楽でしょうか。人によって評価の基準は違うかもしれません。「永遠の生命」を失うならば何になりましょう。
賃金は、確実に、ひとりびとりに与えられました。朝から働いていた者から、皆、同じ、1デナリであることに不満が出ました。それは、朝から労苦した自分たちは、「もっと多くもらえるだろう」(10)と思ったからです。この不満は、「ねたみ」(20)です。この世はその人の成果を問われます。天国へ入ること、永遠の生命を得ることは、人の功績にはよらないのです。
 「彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである」(ローマ3:24)。
3,「わたしが気前よくしている」
「気前よく」とは、「最後の者にも」同じように賃金を支払う愛です。最初の人から「ねたましく思われる」こともおかまいなしに、最後の者も愛する愛です。神は人に左右されることはありません。神である自由と権限をもって、最後の者に、賃金を支払うことを決定したのです。この愛と真実が、「気前のよい神」の心です。十字架の犯罪人(ルカ23:32-43)が、主イエスを裏切ったペテロ(ヨハネ21:15-17)が、教会の迫害者であったパウロ(Ⅰテモテ1:15)が、そして最後の者である「あなた」が、天国へ入ることができたのです。