聖 書:マタイ13章24~30節、36~43節  

(24) また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、良い種を自分の畑にまいておいた人のようなものである。(25) 人々が眠っている間に敵がきて、麦の中に毒麦をまいて立ち去った。(26) 芽がはえ出て実を結ぶと、同時に毒麦もあらわれてきた。(27) 僕たちがきて、家の主人に言った、『ご主人様、畑におまきになったのは、良い種ではありませんでしたか。どうして毒麦がはえてきたのですか』。(28) 主人は言った、『それは敵のしわざだ』。すると僕たちが言った『では行って、それを抜き集めましょうか』。(29) 彼は言った、『いや、毒麦を集めようとして、麦も一緒に抜くかも知れない。(30) 収穫まで、両方とも育つままにしておけ。収穫の時になったら、刈る者に、まず毒麦を集めて束にして焼き、麦の方は集めて倉に入れてくれ、と言いつけよう』」。

(36) それからイエスは、群衆をあとに残して家にはいられた。すると弟子たちは、みもとにきて言った、「畑の毒麦の譬を説明してください」。(37) イエスは答えて言われた、「良い種をまく者は、人の子である。(38) 畑は世界である。良い種と言うのは御国の子たちで、毒麦は悪い者の子たちである。(39) それをまいた敵は悪魔である。収穫とは世の終りのことで、刈る者は御使たちである。(40) だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終りにもそのとおりになるであろう。(41) 人の子はその使たちをつかわし、つまずきとなるものと不法を行う者とを、ことごとく御国からとり集めて、(42) 炉の火に投げ入れさせるであろう。そこでは泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。(43) そのとき、義人たちは彼らの父の御国で、太陽のように輝きわたるであろう。耳のある者は聞くがよい 

 今年は礼拝で始まり礼拝で終わるという、非常に祝福された一年でありました。皆さまの一年はどうでしたか。いよいよ最後の日を迎えました。何事でもそうですが、〝最後〟というものは厳粛なものです。最大の〝最後〟は人生の終わり、世の終わり、イエス・キリストの再臨ではないでしょうか。共に厳粛な思いをもって主のみ前に出させて頂きましょう。
マタイ13章1節から23節までは有名な〝種まきの譬〟です。それに続く今日の箇所は〝毒麦の譬〟です。前者はどのような畑が豊かな実を結ぶのかが主題であり、後者はどのような種がまかれ、どのように成長し、どのような収穫時を迎えるのかが主題になっています。24節~30節は譬そのものであり、36節~43節は譬の説明です。
Ⅰ.誰が、どのような種を、どこにまくのか。
 「人の子」が「良い種」をまき、「悪魔」が「毒麦」をまくのです。 〝良い種とは御国の子たち〟であり、〝毒麦とは悪い者の子たち〟です。「畑は世界」です。「人の子」とはキリストであり、「種」は「御言(みことば)」(13:20)を指すとも考えられます。  
神のみ心は三つの方法で私たちに示されています。自然界、人間の良心、そして神の言葉である聖書です。その中で最も確実なものは聖書です。従ってしっかりと聖書を読み、聖書によって育まれることによって豊かな実を結び、喜ばしい収穫時を迎えることが出来るのです。
Ⅱ.どのような実を結ぶのか。
 この箇所には「実」に関しては具体的には記されてはいません。しかし聖書の他の箇所を通してそのことを知ることが出来ます。一つは「悔い改めの実」(マタイ3:8)、「御霊の実」(ガラテヤ5:22)、「宣教の実」(マルコ16:15-16)です。聖書は、〝父なる神が農夫、キリストが葡萄の樹、そして私たちが葡萄の枝」(ヨハネ15:1)であると教えています。葡萄の実はその枝に結ぶのです。私たちの実は十分に育っているでしょうか。幸いなことに、パウロは「わたしは植え、アポロは水をそそいだ。しかし成長させて下さるのは、神である」(Ⅰコリント3:6)と教えています。豊かな実を結ぶ秘訣は幹であるキリストにしっかりと連なり、結ばれていることです。
Ⅲ.収穫の時に何が起きるか 
「収穫とは世の終りのこと」(39)、それはキリストの再臨によって起こります。この世界には「麦と毒麦」が混在しています。教会も決して例外ではありません。収穫以前に毒麦を抜き取りますと、良い麦まで抜いてしまうので収穫の時まで待つように聖書は教えています。
収穫の時には明快な区別が行われます。〝毒麦は炉に投げ入れられ、麦はみ国で太陽のように輝きわたる〟のです。何という厳粛な光景ではありませんか。
 天国においては義の冠(Ⅱテモテ4:8)、いのちの冠(黙示録2:10)、栄光の冠(Ⅰペテロ5:4)が備えられています。良い収穫の時を迎えましょう。