聖 書:ヨハネ黙示録11章1節~14節

(1)それから、わたしはつえのような測りざおを与えられて、こう命じられた、「さあ立って、神の聖所と祭壇と、そこで礼拝している人々とを、測りなさい。(2) 聖所の外の庭はそのままにしておきなさい。それを測ってはならない。そこは異邦人に与えられた所だから。彼らは、四十二か月の間この聖なる都を踏みにじるであろう。(3) そしてわたしは、わたしのふたりの証人に、荒布を着て、千二百六十日のあいだ預言することを許そう」。(4) 彼らは、全地の主のみまえに立っている二本のオリブの木、また、二つの燭台である。(5) もし彼らに害を加えようとする者があれば、彼らの口から火が出て、その敵を滅ぼすであろう。もし彼らに害を加えようとする者があれば、その者はこのように殺されねばならない。(6) 預言をしている期間、彼らは、天を閉じて雨を降らせないようにする力を持っている。さらにまた、水を血に変え、何度でも思うままに、あらゆる災害で地を打つ力を持っている。(7) そして、彼らがそのあかしを終えると、底知れぬ所からのぼって来る獣が、彼らと戦って打ち勝ち、彼らを殺す。(8) 彼らの死体はソドムや、エジプトにたとえられている大いなる都の大通りにさらされる。彼らの主も、この都で十字架につけられたのである。(9) いろいろな民族、部族、国語、国民に属する人々が、三日半の間、彼らの死体をながめるが、その死体を墓に納めることは許さない。(10) 地に住む人々は、彼らのことで喜び楽しみ、互に贈り物をしあう。このふたりの預言者は、地に住む者たちを悩ましたからである。(11) 三日半の後、いのちの息が、神から出て彼らの中にはいり、そして、彼らが立ち上がったので、それを見た人々は非常な恐怖に襲われた。(12)その時、天から大きな声がして、「ここに上ってきなさい」と言うのを、彼らは聞いた。そして、彼らは雲に乗って天に上った。彼らの敵はそれを見た。(13)この時、大地震が起って、都の十分の一は倒れ、その地震で七千人が死に、生き残った人々は驚き恐れて、天の神に栄光を帰した。(14) 第二のわざわいは、過ぎ去った。見よ、第三のわざわいがすぐに来る。

 黙示録は黙示文学の影響を強く受けています。黙示文学の手法を強く受けているものは旧約聖書ではダニエル書で、エゼキエル書やイザヤ書とゼカリヤ書なども黙示文学的なものを含んでいます。ですから黙示録にはドラマ的な要素があるわけです。一例をあげれば、最初に七つの封印で封印された巻物が登場します。そして第七番目の封印が開封されると、次に七つのラッパの話に移ります。更にその第七のラッパが吹き鳴らされると今度は七つの鉢のさばきへと移行して、そのさばきの内容は次第に大きな災害となっていくのです。今日のテキストは10章に続く挿話の部分です。
Ⅰ.測りざおによる測量 (1~2)
 ヨハネは測りざおを与えられて、「さあ立って、神の聖所と祭壇と、そこで礼拝している人々とを、測りなさい」(1)と命じられます。この話はエゼキエルに与えられた幻とよく似ています(40章~42章)。エゼキエルの場合は破壊された神殿の復興の幻でしたが、ヨハネの場合は新しいエルサレムの幻です。私たちも幻を具体的に絵を描くように描かなくてはなりません。「聖所の外の庭はそのままにしておきなさい」(2)とは、そこは異邦人の管轄下だからということではないでしょうか。私たちは、会堂ではなく、教会を建てあげることに深い関心を示す必要があります。
Ⅱ.ふたりの証人 (3~6)
 御使はヨハネに対して「ふたりの証人に、荒布を着て、千二百六十日のあいだ預言することを許そう」(3)と命じました。千二百六十日とは四十二か月であり、三年半でもあります。その間、異邦人は「聖なる都を踏みにじる」(2b)であろうし、「ふたりの証人」は預言するのです。ダニエル書には「聖徒はひと時と、ふた時と、半時の間、彼の手にわたされる」(7:25)とあります。こうした数字から三年半の患難時代という教理が生まれたのです。ふたりの証人は「二本のオリブの木、また、二つの燭台」(4)であると説明されています。これによく似た話はゼカリヤ書(4:3,11)にも出ています。この場合はヨシュアとゼルバベルであると考えられますが、ヨハネの場合は確定することは困難です。彼らは敵を滅ぼす大きな力を有していました。
Ⅲ.殉教者の死と勝利 (7~14)
 「ふたりの証人」はその使命を終えると、「底知れぬ所からのぼって来る獣が、彼らと戦って打ち勝ち、彼らを殺す」(7)。つまりふたりの証人は殉教の死を遂げてしまいます。その死体は巷にさらされ、墓に納めることも許されません。非常にむごい仕打ちを受けるのです。他方、キリスト者を迫害する人々は、こうした光景を見て、喜び楽しんでいます。しかし「いのちの息が、神から出て彼らの中にはいり」(11)、「ここに上ってきなさい」(12)という声を聞き、彼らは「雲に乗って天に上った」(12)のです。これはまさしくキリストの再臨された時の復活を表しているように思われます。
 
 どんなに大きな苦しい迫害にあったとしても、最終的には大勝利に終わるのです。これが黙示録の中心的なメッセージなのです。