聖 書:ピリピ1:18~26

(18) すると、どうなのか。見えからであるにしても、真実からであるにしても、要するに、伝えられているのはキリストなのだから、わたしはそれを喜んでいるし、また喜ぶであろう。(19) なぜなら、あなたがたの祈と、イエス・キリストの霊の助けとによって、この事がついには、わたしの救となることを知っているからである。(20) そこで、わたしが切実な思いで待ち望むことは、わたしが、どんなことがあっても恥じることなく、かえって、いつものように今も、大胆に語ることによって、生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストがあがめられることである。(21) わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。(22) しかし、肉体において生きていることが、わたしにとっては実り多い働きになるのだとすれば、どちらを選んだらよいか、わたしにはわからない。(23) わたしは、これら二つのものの間に板ばさみになっている。わたしの願いを言えば、この世を去ってキリストと共にいることであり、実は、その方がはるかに望ましい。(24) しかし、肉体にとどまっていることは、あなたがたのためには、さらに必要である。(25) こう確信しているので、わたしは生きながらえて、あなたがた一同のところにとどまり、あなたがたの信仰を進ませ、その喜びを得させようと思う。(26) そうなれば、わたしが再びあなたがたのところに行くので、あなたがたはわたしによってキリスト・イエスにある誇を増すことになろう。

ピリピ教会だけではなく、初代教会にとって指導者パウロの投獄は「死活問題」です。歴史の歯車はキリスト者への大迫害へと進もうとしています。パウロは、ピリピの信者の動揺に、「さて、兄弟たちよ。わたしの身に起った事が、むしろ福音の前進に役立つようになったことを、あなたがたに知ってもらいたい」(12)と、励ましの手紙に書きました。事実、兵営全体に福音が伝わり(13)、パウロの投獄で、逆に勇気づけられて宣教が前進しました(14)。 しかし、「心配ごと」がないわけではありません。それは、党派心で伝道する者が起こり(1:15)、信者間の不和が生じ(2:2,4:2)、ユダヤ律法主義(2:28,3:29)が入り込んできたことです。
Ⅰ,「切実な思いで待ち望むことは」(20)
誰でも、将来を考えると、不安を感じ、たじろぎ、「心配ごと」に押しつぶされてしまいます。
しかし、今、「あなたがたの祈りと、イエス・キリストの霊の助けとによって、この事がついには、わたしの救いとなる」(19)のです。キリストを信じお従いしてきたことは無駄ではないのです。
身動きのとれない獄中のパウロは「切実な思いで待ち望」んでいます。それは、状況の好転でも、人間の助けでも、自分の不屈の信念でもありません。心には、神への「熱望」と「期待」があり、神は必ずわたしを救ってくださることを確信しているのです(19)。
Ⅱ,「キリストがあがめられること」(20)
パウロは、過去も、現在も、将来も、恥を受け、困難、迫害のただ中にいます。そして、殉教の可能性が大です。そんな時に、牢獄からの釈放を神に祈ることは、当然と思えます。しかし、パウロの願いは、「かえって」、「わたしの身」によって、「キリストがあがめられる(拡大する)」ことです。
わたしたちの「現実」も、先が全く見えなくなる時があります。しかし、自分の存在と生き方を通して、キリストが拡大していくとすれば、何とうれしいことではないでしょうか。パウロは、殉教を前にして、そのような心境になったのではなく、「いつものように、今も」(20)ただ、キリストが拡大することだけを願い、祈り、そして、そのように生きてきたのです。パウロの信仰は「特別」ではないのです。
 Ⅲ,「生きることはキリスト、死ぬことは益である」(21)
パウロにとって、殉教とは、「苦難からの解放」「名誉の死」ではありません。ただ、「キリストと共にいること」の延長上の新しい生です(ヨハネ11:25)。直接に、永遠にキリストと交わること以上の喜びはありません(Ⅱコリント5:8,9)。そのパウロが、この最高最大の「喜び」を後まわしにして、この世で生きることを願うとすれば、「あなたがたの信仰を進ませ、その喜びを得させ」(25)るためです。自分の「喜び」ではなく、他者の「信仰の前進」「信仰の喜び」(25)を優先させているのです。
そして、自分の「生死」を決めるのは、「どちらを選んだらよいかわからない」(22) と言っています。「生死」どちらにしても、「自分が…」ではなく、「キリストが…」という生き方です。それは、「自分のことだから、自分で決める」のではなく、「自分の一切を、主にゆだね、主の御心のままに…」ということです。
ペテロも、殉教によって神の栄光をあらわすと、主イエスから言われた一人です。「これは、ペテロがどんな死に方で、神の栄光をあらわすかを示すために、お話しになったのである。こう話してから、『わたしに従ってきなさい』と言われた」(ヨハネ21:19)。