聖 書:ヘブル人への手紙 第13章7~17節
13:7 神の言をあなたがたに語った指導者たちのことを、いつも思い起しなさい。彼らの生活の最後を見て、その信仰にならいなさい。
13:8 イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変ることがない。
13:9 さまざまな違った教によって、迷わされてはならない。食物によらず、恵みによって、心を強くするがよい。食物によって歩いた者は、益を得ることがなかった。
13:10 わたしたちには一つの祭壇がある。幕屋で仕えている者たちは、その祭壇の食物をたべる権利はない。
13:11 なぜなら、大祭司によって罪のためにささげられるけものの血は、聖所のなかに携えて行かれるが、そのからだは、営所の外で焼かれてしまうからである。
13:12 だから、イエスもまた、ご自分の血で民をきよめるために、門の外で苦難を受けられたのである。
13:13 したがって、わたしたちも、彼のはずかしめを身に負い、営所の外に出て、みもとに行こうではないか。
13:14 この地上には、永遠の都はない。きたらんとする都こそ、わたしたちの求めているものである。
13:15 だから、わたしたちはイエスによって、さんびのいけにえ、すなわち、彼の御名をたたえるくちびるの実を、たえず神にささげようではないか。
13:16 そして、善を行うことと施しをすることとを、忘れてはいけない。神は、このようないけにえを喜ばれる。
13:17 あなたがたの指導者たちの言うことを聞きいれて、従いなさい。彼らは、神に言いひらきをすべき者として、あなたがたのたましいのために、目をさましている。彼らが嘆かないで、喜んでこのことをするようにしなさい。そうでないと、あなたがたの益にならない。

本日は復活節・イースター礼拝を迎え、教会創立60周年記念礼拝と相まって感謝は絶えません。御言の解き明かしと共に、新たな働きに向かってかいつまんで話をいたします。

Ⅰ.過去を振り返りながら ~継承の土台~
本日、荻窪栄光教会は教会創立60周年記念日を迎えました。主に仕えて精一杯の御奉仕をささげて下さった先生方、惜しみなく時間も労も財もささげて支えて下さった信徒の皆様を、何よりも主が喜ばれ、その労に報いられることを信じて止みません。異論は承知で、歴代の先生方を一言で表すなら、
中田羽後牧師:「教会音楽への情熱」 森山 諭牧師:「宣教への情熱」
中島秀一牧師:「教会形成への情熱」
と受け止めています。それぞれの先生方の賜物、特質が今も、荻窪栄光教会に流れており、教会の基盤となっていることを覚えます。継承を考えていくにあたって、最初に挙げられます。これまで策定されてきました荻窪栄光教会の使命とビジョンがあります。

Ⅱ.現在の立ち位置を確認する ~発展の土台~
1)現在の各部組織  充実し、自立した運営がなされています。
教会牧師会(教職者)
教会役員会(代表役員1名、信徒役員10名)
教会運営企画室(牧師、信徒3名)
各部(総務、財務、伝道、Ⅱ伝道、音楽、広報、交友、厚生)
各会(壮年、女性、青年)
聖歌隊、教会学校
AIFA
各種委員会(新会堂、メサイア、結婚、オープンチャーチ、賛美チーム、船橋運営)
有志グループ
2)現在の教会諸活動の分類 2014年度から4年間の活動を5つに分類します。
2-1)宣教 =伝道・救霊=
聖日礼拝、音楽伝道集会、メサイア公演、教会学校、オープンチャーチ
家庭集会、HP、礼拝動画配信、看板広告
2-2)牧会 =信仰・霊性=
聖日礼拝、教会学校、祈祷会(聖書研究、早天、深夜)、新年聖会
2-3)交わり =交流・奉仕=  AIFA、各部、各会
2-4)訓育 =教育・訓練=     学び会、研修会
2-5)協力 =仕え、分かつ者として=
各団体への人的派遣、外部献金、がん哲学外来、キャラバン伝道

Ⅲ.未来に向かって目を上げる ~さらなる発展を目指して~
現在、基本理念の骨格を井上が作成しました。60周年の各会の話し合い、教会役員会、信徒懇談会、教会総会と過程を経ながら、深められ、豊かにされ、実現へと向かうように願っています。