聖書:ルカ 1:5-25

5 ユダヤの王ヘロデの世に、アビヤの組の祭司で名をザカリヤという者がいた。その妻はアロン家の娘のひとりで、名をエリサベツといった。
6 ふたりとも神のみまえに正しい人であって、主の戒めと定めとを、みな落度なく行っていた。
7 ところが、エリサベツは不妊の女であったため、彼らには子がなく、そしてふたりともすでに年老いていた。
8 さてザカリヤは、その組が当番になり神のみまえに祭司の務をしていたとき、
9 祭司職の慣例に従ってくじを引いたところ、主の聖所にはいって香をたくことになった。
10 香をたいている間、多くの民衆はみな外で祈っていた。
11 すると主の御使が現れて、香壇の右に立った。
12 ザカリヤはこれを見て、おじ惑い、恐怖の念に襲われた。
13 そこで御使が彼に言った、「恐れるな、ザカリヤよ、あなたの祈が聞きいれられたのだ。あなたの妻エリサベツは男の子を産むであろう。その子をヨハネと名づけなさい。
14 彼はあなたに喜びと楽しみとをもたらし、多くの人々もその誕生を喜ぶであろう。
15 彼は主のみまえに大いなる者となり、ぶどう酒や強い酒をいっさい飲まず、母の胎内にいる時からすでに聖霊に満たされており、
16 そして、イスラエルの多くの子らを、主なる彼らの神に立ち帰らせるであろう。
17 彼はエリヤの霊と力とをもって、みまえに先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に義人の思いを持たせて、整えられた民を主に備えるであろう」。
18 するとザカリヤは御使に言った、「どうしてそんな事が、わたしにわかるでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています」。
19 御使が答えて言った、「わたしは神のみまえに立つガブリエルであって、この喜ばしい知らせをあなたに語り伝えるために、つかわされたものである。
20 時が来れば成就するわたしの言葉を信じなかったから、あなたは口がきけなくなり、この事の起る日まで、ものが言えなくなる」。
21 民衆はザカリヤを待っていたので、彼が聖所内で暇どっているのを不思議に思っていた。
22 ついに彼は出てきたが、物が言えなかったので、人々は彼が聖所内でまぼろしを見たのだと悟った。彼は彼らに合図をするだけで、引きつづき、口がきけないままでいた。
23 それから務の期日が終ったので、家に帰った。
24 そののち、妻エリサベツはみごもり、五か月のあいだ引きこもっていたが、
25 「主は、今わたしを心にかけてくださって、人々の間からわたしの恥を取り除くために、こうしてくださいました」と言った。

 ルカによる福音書には、2つの奇跡的な誕生物語があります。ひとつはイエス様の降誕であり、もう一つは、今日の箇所のバプテスマのヨハネの誕生です。イエス様の場合は、マリアが告知を受け、バプテスマのヨハネの場合は、ザカリヤが受けます。ザカリヤ夫婦は、神の前に正しく、主の戒めと定めを落ち度なく行う人たちでした。戒めを落ち度なく行うことと信仰が養い育てられることとは別のようです。ザカリヤは、御使いのことばを聞きましたが、信じることができず、口が利けなくなりました。御声を聞く、御言葉を信じるとき、それを妨げるものはなにか?ザカリヤを通して学びたいと思います。
Ⅰ.御声を聞く
 御使いは、エリサベツに男の子が生れること、それはあなたの喜びとなるばかりか、多くの人を神のもとに立ちかえらせる働きをすると語りました。ザカリヤは、どうしてそんなことがわかりますかとこたえました。ここに知的にわかろうとするザカリヤの姿を見ます。新改訳では、何によってそれを知ることができましょうかと訳しています。どうやって知るのか?どうやって理解したらいいのか?私たちは、聖書を開くとき、どうやって理解しようかと思って読むなら、御声を聞くことはできません。また常識が御声を聞くことを邪魔します。ザカリヤは、自分も妻も年をとっていてその可能性はないというのです。ありえないことは、聞きたくないといっているようにみえます。神の前に子供が与えられることをずっと祈ってきたザカリヤだと思います。しかし、心の底には、知的な理解を求めたり、常識が溢れていて、神の御声を聞き入ることができませんでした。
Ⅱ.御言葉を信じる
 御使いは、自分が神から遣わされ、この喜ばしい知らせをザカリヤに伝えるために来たのだと語りますが、ザカリヤの心は変わりませんでした。素直に信じることができなかったのです。わたしたちは、神の御言葉を素直に信じることが難しく感じるときがあります。それは、知的に理解しようとしたり、常識が邪魔したりするからです。どうすれば素直にうけとれるのでしょうか?幼な子のような心とは、どういう心でしょうか?御使いは、こう語っています。「時が来れば成就するわたしのことば」と。神様の御言葉は、時が来れば必ず成就するものなのです。イエス様の降誕を通して私たちはそのことを知ります。約束された救い主は、確かにこられました。預言の成就です。旧約の時代でもイスラエルの民に、神の語られた言葉は必ず成就することを歴史を通して明らかに示してくださいました。ですから、ザカリヤは神の言葉は必ずなるということを知ってはいましたが、自分のこととして信じることができなかったのです。これは悲劇です。わたしたちにも同じようなことがあります。知っていても、自分の事に関しては別、信じ切れないと嘆くことがあるのです。神の言葉は必ず成就すると素直に信じる、これが幼な子の心です。ちいさな幼な子は親に対して、約束したことを必ずしてくれると絶対的な信頼をします。
 神の御言葉は必ずなると信じる人の内には、人生の勝利があり、確信があり、ゆるがない平安があります。私たちは、将来に対して部分的な何かはできても、すべてを思い通りに動かすことはできません。思い通りにならないとき人は自分の弱さを知るのです。しかし、御心を成就してくださるお方が、私の人生の中で確かに働いてくださると信じるとき、はじめて真の平安が与えられていくのではないでしょうか。