聖 書 ルカ12章13節~21節
13:群衆の中のひとりがイエスに言った、「先生、わたしの兄弟に、遺産を分けてくれるようにおっしゃってください」。
14:彼に言われた、「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」。
15:それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。
16:そこで一つの譬を語られた、「ある金持の畑が豊作であった。
17:そこで彼は心の中で、『どうしようか、わたしの作物をしまっておく所がないのだが』と思いめぐらして
18:言った、『こうしよう。わたしの倉を取りこわし、もっと大きいのを建てて、そこに穀物や食糧を全部しまい込もう。
19:そして自分の魂に言おう。たましいよ、おまえには長年分の食糧がたくさんたくわえてある。さあ安心せよ、食え、飲め、楽しめ』。
20:すると神が彼に言われた、『愚かな者よ、あなたの魂は今夜のうちにも取り去られるであろう。そしたら、あなたが用意した物は、だれのものになるのか』。
21:自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、これと同じである」。
金 言
それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。(ルカ12:15)
本日は主イエスのお語りになったたとえ話です。金持ちを主人公にした話です。その話に入る前に、主イエスがたとえ話をされるきっかけとなったのは、ある出来事からでした。主イエスはいつものように群衆に教えておられました。群衆の中のひとりの男は、主イエスのことばを聴いているうちに、どうしてもこの先生にわたしの問題を解決してほしいと思ったのです。そこで男は勇気を出してこう言いました。「先生、わたしの兄弟に、遺産を分けてくれるようにおっしゃってください」。主イエスはすぐこう言います。「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」。この男は自分と兄弟の間の争いを主イエスに裁いていただこうと思ったのです。このように家庭内のごたごたを律法の教師に、裁判の調停人となってもらうことは当時の社会では珍しい事ではありませんでした。財産をめぐる争いは、いつの時代にも、どこの国でも尽きることはありません。ですが主イエスはこの場で公平な裁きをなし、男に適当な財産が与えられたらそれでよしとは考えませんでした。そこで主はその男だけでなく、そこにいるすべての人々にわかるようにたとえを用いて大切な話を語られました。
地の富にこだわる生きかた
金持ちの男がいました。ある年、この男の畑は作物をしまっておく場所がないほどに豊作でした。もともと金持ちなのに、ますます豊かになれると大喜びです。男は有頂天になりながらも、早くも心配が出てきました。作物を蓄えておく倉がありません。すぐに妙案がひらめきました。大きな倉を建て直してそこに穀物や食料をしまっておけばいいではないか。これだけ食糧が蓄えてあれば、この先どんな飢饉があっても大丈夫だ。もう長生きできるぞ。安心しろ。自分にそう言い聞かせて、安楽な生活を夢想してはひとりごちて悦に入っていました。ところが実際はこの男が自分勝手にもくろんだ計画と神様の計画はまったく違っていました。神様は男に厳粛にこう言われました。『愚かな者よ、あなたの魂は今夜のうちにも取り去られるであろう。そしたら、あなたが用意した物は、だれのものになるのか』。男はその夜のうちに死んでしまうことになっていたのです。もし死んでしまったら、豊かな蓄えは誰のものになるか。何の役にも立ちはしません。自分のためだけに地上の富をいくら積んでも、死の前にはなんと無力なことか。ここで主イエスは「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。と忠告しておられます。貪欲とはお金が欲しいだけではありません。おいしい物をいくらでも食べたい。新しい物はすぐ欲しくなり買うと、またすぐに別の物が欲しくなる。人からうらやましがられ、自分を誇れるような立派な地位や人から称賛される業績が欲しいなど…人の欲は際限を知らず、欲が高じるとむさぼる欲に発展します。貪欲は神を忘れさせ神を否定します。逆に貪欲を満たすもの可能にするものが神とされます。
ほんとうに豊かな生きかた
では自分がほんとうに豊かに生きる生きかた、どこに見つけられるのでしょうか。生き甲斐というのは、自分は生きているという実感、充実感です。あなたの生き甲斐というのは、欲望が満たされ、自分がたくさんの物を持っていることで豊かさを満足することでしょうか。主イエスが私たちに求められた生きかたは、神に対して富む人生です。神に対して富みなさいということは、やがて神様のみ前に立った時、自分がこのようにして生きてきて良かったなと思い、神様のまなざしにおいて値打ちのある生きかたを求め続け、神様からもあなたは豊かに生きたと言っていただけるような生き甲斐ある生きかたをしようとすることです。私たち人間はやがて死にます。しかし神に対して富む生きかたをする者は、死を超えるいのちにたどりつきます。永遠のいのちを受け継ぐのです。私たちのいのちは神様が源です。神様が私たちそれぞれにいのちを与えられました。その神様のみ前で、神よ、あなたが与えてくださった尊いいのちを、このように喜んで生きてきましたと言えるそのような生きかたを常に選んで生きるならば、いつ死が訪れても恐れおののき後悔することはありません。ほんとうに豊かな生きかたとは、いつでも死に備えて生きる生きかたです。そこでは貪欲に振り回され欲望のとりこになることはありません。地の富に固執せずにやがて行く天に宝を持ちましょう。