聖 書  ルカによる福音書19章1~10節
19:1さて、イエスはエリコにはいって、その町をお通りになった。
19:2ところが、そこにザアカイという名の人がいた。この人は取税人のかしらで、金持であった。
19:3彼は、イエスがどんな人か見たいと思っていたが、背が低かったので、群衆にさえぎられて見ることができなかった。
19:4それでイエスを見るために、前の方に走って行って、いちじく桑の木に登った。そこを通られるところだったからである。
19:5イエスは、その場所にこられたとき、上を見あげて言われた、「ザアカイよ、急いで下りてきなさい。きょう、あなたの家に泊まることにしているから」。
19:6そこでザアカイは急いでおりてきて、よろこんでイエスを迎え入れた。
19:7人々はみな、これを見てつぶやき、「彼は罪人の家にはいって客となった」と言った。
19:8ザアカイは立って主に言った、「主よ、わたしは誓って自分の財産の半分を貧民に施します。また、もしだれかから不正な取立てをしていましたら、それを四倍にして返します」。
19:9イエスは彼に言われた、「きょう、救がこの家にきた。この人もアブラハムの子なのだから。
19:10人の子がきたのは、失われたものを尋ね出して救うためである」。

金  言 「人の子がきたのは、失われたものを尋ね出して救うためである」。(ルカ19:10)

 わたしが初めて教会に行ったきっかけは、最初は好奇心からでした。友人のアメリカ人の家族が通っている教会に行くことで新しい人との出会いを求めました。しかし教会でわたしの人生…それどころか永遠を変えるほどの決定的な出会いがありました。それは人ではなく救い主イエス・キリスト様との出会いでした。

1.子どものような心でイエスを求める
 今日はザアカイの住む町エリコをイエスがお通りになられるのです。彼の仕事は取税人でした。当時のユダヤはローマの支配下にありました。取税人ザアカイは敵国ローマの手先となって、同胞から血税を吸い取りそれをローマに収める仕事です。収入は十分にありましたが人々からは嫌われ、孤独で喜びや感動のない殺伐とした生活を送っていました。しかし今日は朝から心が弾みます。なにしろイエスがこの町に来られるのです。同業者の取税人のマタイはイエスに弟子入りしました。別の収税人仲間はエルサレム神殿で涙ながらに悔い改めて祈っていたら、イエスが喜ばれたという話は聞きました。ザアカイはイエスに強く興味を抱き人柄に魅了されました。エリコの人々は一目でもイエスを見たいと町の沿道に詰めかけてひしめいていました。ザアカイがイエスをどんな人か見たいと望んでも見ることができません。彼の背は低かったのです。ザアカイは群衆の背後から背伸びするけれど何も見えません。あきらめきれない小男のザアカイはイエスが通られる道沿いにはえているいちじく桑によじ登ります。ザアカイは身分も忘れて、ただ子どものように「イエスを見たい!」という一心が彼を走らせ木に登らせます。今日は児童祝福式です。イエスは「幼子のようにならなければ天国に入ることができない。」と言われました。ザアカイは童心にかえってイエスを求めます。ところがわたしたち大人は神様を自分の理性で考えて納得したらそれから信仰に入ろうとします。それは神の恵みを受け取るときしばしば妨げになるのです。神様の前ではザアカイのような子どもの好奇心と疑わない心が必要です。

2.よろこんでイエスを迎え入れる
 カルヴァンは「好奇心と純真であるということは信仰の準備に似た者である。ある種の霊感に似たものによってザアカイはいちじく桑の木に上った」と言いました。イエスはザアカイの下まで来られて上を見上げて言われました。「ザアカイよ、急いで降りてきなさい。今日あなたの家に泊まることにしているから。」突然の呼びかけにザアカイの顔が輝きます。彼はその威厳に満ちた優しい声にどんなにうれしく慰められたでしょう。哀れな小男ザアカイは、お金は十分あり生活に困ることはありませんでした。しかしその家には平安も喜びもない天涯孤独な生活でした。ザアカイはどうしようもなく寂しい空虚な心をイエスはあわれまれて、木の上で子どものように自分を求めた彼を招かれました。彼はイエスが自分の名前を呼ばれたとき、すっかり仰天して急いで木から降りて、イエスを自宅に案内しました。エリコにいた町の有力者たちはイエスを歓迎するために何か計画していたかもしれません。ところがイエスはこともあろうに、取税人の家に入られたことを見ると、彼らは妬みつぶやき、イエスへの尊敬は敵意に変わります。

3.失われたものを尋ね出して救う
 ザアカイはこの日、回心します。今までの守銭奴のような生活を改めて自分の財産の半分を貧民に施し、いままでしてきた不正な取り立ては四倍にして返すと主の前で約束します。それは慈善と賠償の告白でした。四倍にして償うことはユダヤの律法に定められた二倍の規定をはるかに上回る高額な賠償です。ザアカイはマタイと違って、救われてからも取税人の仕事を続けました。ザアカイは同じ仕事をつづけながらもクリスチャンとなってからはエリコの町で善い証を立てます。取税人という誘惑の多い職場でも彼はクリスチャンとして聖く正しいキリストの愛にあふれた生活を送りました。かつては人気もない寂しい家だったザアカイの家は、今や多くの人が好んで立ち寄る愛の家庭に変えられました。「失われたもの」とは「間違った場所」「おるべきでないところにいる」という意味があります。神を離れ孤独と不安の毎日を暮していたザアカイは、今や神の子どもとして神の家族に迎え入れました。わたしたちも神を高みから眺めるところから降りてきて喜んでイエスの救い主として心にお迎えして、ザアカイのように悔い改めの実を結びましょう。