聖 書 出エジプト記20章1~17節
20:1神はこのすべての言葉を語って言われた。
20:2「わたしはあなたの神、主であって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である。
20:3あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。
20:4あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない。
20:5それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三四代に及ぼし、
20:6わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。
20:7あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。主は、み名をみだりに唱えるものを、罰しないでは置かないであろう。20:8安息日を覚えて、これを聖とせよ。
20:9六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。
20:10七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである。
20:11主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである。それで主は安息日を祝福して聖とされた。
20:12あなたの父と母を敬え。これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである。
20:13あなたは殺してはならない。
20:14あなたは姦淫してはならない。
20:15あなたは盗んではならない。
20:16あなたは隣人について、偽証してはならない。
20:17あなたは隣人の家をむさぼってはならない。隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをむさぼってはならない」。

金 言 「あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。」(出エジプト20:3)

賛美に「われと主の間に 隔てはなし 御顔仰ぎ御声聞くは いかなる幸ぞや」という歌があります。神様のみこえを聞くために、「十戒」を学びます。わたしたちは天のお父様の願っておられることを知り、神様が喜んでくださる生き方をしたいですね。

十戒は旧約時代に制定された律法です。しかしイエス様は「わたしが律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。廃するためではなく、成就するためにきたのである。」(マタイ5:17)と言われました。十戒は神に対する畏敬と人間に対する尊厳を教えキリスト教倫理の土台があります。十戒は最初の4戒で神に関することを取り上げ、後半の6戒は人間について語っています。

1.神様はおひとりだけ

一戒は3節の「あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。」です。
人間の神に対する考えの始まりは八百万の神々を信じる多神論(たしんろん)でした。人々は太陽の神、月の神、海の神、山の神、森の神、火の神、あらゆるところを神としました。また豊作や豊漁の神、無病息災や厄払いの神、交通安全や家内安全の神、縁結びと安産の神、世界には男神や女神があふれ、人間の捧げものと崇敬を競い合っています。これでは神は全知全能なお方ですがちまたにあふれていることになります。

次の段階は拝一神論(はいいっしんろん)です。国々は固有の神がいて、他国の神を拝することはないがそれぞれの国や地域、民族で独自の宗教を持っていました。現代の世界三大宗教はキリスト教、イスラム教、仏教です。これも神論として不完全です。

そして最終の段階は一神論(いっしんろん)です。これは世界に神はただお一人であると信じることです。歴史的にはイスラエルの民は苦しみの歴史で自分たちの領土パレスチナを離れてはるか遠い異国の地にいても、自分たちと共にいてくださる神を信じました。こうしてユダヤ人たちは唯一人の神を信じました。聖書はこの神が「天と地とを創造された。」と書かれてあります。神は人間「を」造られましたが、人間「が」作った神は神ではありません。ですから人間はこの神だけを神として、人間が自分たちに都合の良い神々を勝手にこしらえて、神としてあがめひれ伏すことは本物の神への冒涜です。

2.他に神を造ってはダメ

二戒は4節の「あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。」です。
イザヤは偶像を造る人間を嘲笑しています。人は一本の木の一部で火を起こして体を暖め、一部を燃やして食事を作り、残った木片で神を作ります。人の手が作り出したものが彼の神なのです(イザヤ44:14~20)。人はなぜ偶像を作りたがるのでしょうか。神様は目に見えません、霊なるお方です。目に見えないお方を覚え、考え、崇拝することは難しいことです。そこで人は最初、神様を心に呼び起こすためにちょっとした形を作ります。ところがその像は神の表象であることから人間が神としてしまうのです。

偶像とは刻んだ像だけではありません。神様以上に大事に思うもの、重要視するものはすべてが偶像になり得るのです。お金やお気に入りの持ち物、アイドルや好きな人、好きなテレビや趣味また友達と遊ぶために礼拝を休むなら偶像礼拝になります。

3.神様のお名前は大切に

三戒は7節の「あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。」です。あなたは神様の名は本当に神様のことを思っていない、浅はかな誠意のない気持ちで使ってはいけません。お祈りや賛美の時には神様は目に見えなくても目の前におられるかのように心から「天のお父様」と呼びかけ、「このお祈りをイエス様のお名前によってお祈りします」と言うときも形式からではなく神様のみなを崇めて祈ることです。

4.日曜日は神様を礼拝する日

四戒は8節の「安息日を覚えて、これを聖とせよ。」です。
ユダヤ人にとって安息日は天地創造に由来します。神は六日間で世界を創り七日目に創造の全てのわざを終えられて休まれました。安息日に土曜日を休むと言うことは人間も神が休まれたように休むことでした。やがてキリスト教は新しい日を制定しました。それは週の第一日、主なるイエスが死人の中からよみがえられた日です。わたしたちクリスチャンは主の日を記念して忘れないために、日曜日共に教会に集まり礼拝します。

5.神を愛し、人を愛する

イエスは律法の中でどれが一番大切な教えですかと意地悪な質問をされたときに神を愛し、人を愛する(マタイ22:37~39)ならその人は律法全体を守ることになりますと言われました。神と人に関する大切な掟である十戒を守ることはこれを成就させます。