聖 書 ルカによる福音書16章19~31節
16:19 ある金持がいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮していた。
16:20 ところが、ラザロという貧乏人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、
16:21 その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。その上、犬がきて彼のでき物をなめていた。 16:22この貧乏人がついに死に、御使たちに連れられてアブラハムのふところに送られた。金持も死んで葬られた。
16:23 そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。
16:24 そこで声をあげて言った、『父、アブラハムよ、わたしをあわれんでください。ラザロをおつかわしになって、その指先を水でぬらし、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの火炎の中で苦しみもだえています』。
16:25 アブラハムが言った、『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている。
16:26 そればかりか、わたしたちとあなたがたとの間には大きな淵がおいてあって、こちらからあなたがたの方へ渡ろうと思ってもできないし、そちらからわたしたちの方へ越えて来ることもできない』。
16:27 そこで金持が言った、『父よ、ではお願いします。わたしの父の家へラザロをつかわしてください。
16:28 わたしに五人の兄弟がいますので、こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです』。
16:29 アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。
16:30 金持が言った、『いえいえ、父アブラハムよ、もし死人の中からだれかが兄弟たちのところへ行ってくれましたら、彼らは悔い改めるでしょう』。
16:31 アブラハムは言った、『もし彼らがモーセと預言者とに耳を傾けないなら、死人の中からよみがえってくる者があっても、彼らはその勧めを聞き入れはしないであろう』」。

中心聖句 アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。(ルカ16:29)

死んだらどうなるの?あなたは誰かにこう聞かれたら、自信をもって答えられますか?ある人は「人間生きている間がすべてだよ。死んだらそれですべてが終わりさ」と言います。他の人は「人間は何度も生まれ変わり、生と死を繰り返す(輪廻転生)」と信じている人もいます。それとは別の考えを持つ人もいます。いずれにしても真実はひとつなのです。イエス様はある日「人が死ぬとどうなるか」をたとえでわかりやすく教えられました。

1.金持ちとラザロ

ある時イエス様は弟子たちに「神様とお金の両方に仕えることはできません。」と言いました(13)。この話を聞いていたよく深いパリサイ人はあざ笑いました(14)。皆さんはお金があったらどう使いますか。

今年のノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学名誉教授の大村智さんは、寄生虫による感染症に有効な薬を開発したことで、特許料が250億円もの大金が北里研究所に入りました。しかし本人は食べるだけで十分として研究所のため巨費を投じて、美術品を集めて「美術品は人類共有の財産。皆さんと鑑賞することでこの喜びを共有したい」と言って、生まれ故郷の山梨県韮崎市に美術館を造り全部を寄贈されました。

イエス様はパリサイ人を見てあるたとえ話をします。あるところに金持ちがいました。この人はいつも立派で高級な洋服を着て、大きな邸宅に住んでいました。毎日ごちそうをお腹いっぱい食べて、ぜいたくに遊び暮らしていました。お金持ちは毎日気ままに楽しく暮らしていました。「お金さえあれば好きなことはできるし、何といってもお金が一番大切さ。明日は何をして楽しもうか」と自分が得たお金は自分のために使うことしか眼中にありません。このお金持ちの家の門の前にいつも横たわっているラザロという名の人がいました。ラザロはお金がなくいつもお腹がすいていました。せめて金持ちの家の前にいたら、金持ちの食卓から落ちたものでも、もらえるかもしれないと望んでいました。しかし金持ちが食事を分けてくれることはなく、ラザロはひもじいままでした。ラザロは体中にできものができる病気になりました。

2.天国と黄泉(陰府・ハデス)

ついにラザロは路上で亡くなります。かわいそうなラザロ。葬儀に立ち会う人もいません。しかしラザロは死んだあとみ使いたちに連れられて「天国」に移されたのです。金持ちも楽しく暮らした地上の日々は終わり死が訪れます。盛大な葬式が行われました。しかし金持ちが死んでから移された場所は天国ではありませんでした。二人が死んでから移された場所はまったく違っていました。

金持ちが死んでから行ったのは黄泉(よみ)でした。そこは火災の中で苦しみもだえるところです。熱さでのどはひりひり乾くけれども水一滴もありません。金持ちが苦しさから目を上げるとはるかとおくにラザロとアブラハムがいるではありませんか。そこで金持ちはアブラハムに「ラザロをつかわして水の一滴でも私に与えてください。と頼みますが断られます。そのわけは金持ちが生前ラザロのようすを目にしながら、少しも助けようとしないで自分の事だけにお金を使い、お金を愛して一生を終えたからです。聖書は「何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。」(マタ7:12)と教えているのに、あなたはこれに従いませんでした。それにここからそちらに行くには大きな淵があって超えることができません(26)。

3.天国へ行く備え

それを聞いて金持ちは「わたしには5人の兄弟が生きていてわたしのような生き方をしています。彼らが死んでからこんな苦しいところに来ることがないように、ラザロを天国からつかわして忠告させてください。」と頼みました。アブラハムはもし彼らが今聖書に従おうとしないなら、天国のラザロが行って説得しても無駄ですと言いました。

皆さん、天国は本当にあります。そして死んでからラザロのようにそこに行くことができる人と、金持ちのように黄泉に下る人がいるのです。あなたは死に対する準備と天国へ行く備えができていますか?普通年を取るほど死は近づいてくるようです。でも死は年齢順とは限りません。死は赤ちゃんでも若くてもある日突然やってきます。あなたが今できる天国へ行く備えは、イエス様を信じることです。ラザロは体ができものだらけでしたが心は神様を信じてきよめられていました。天国は心に全く罪の汚れがないきれいにされた人だけが入ることができます。神様はすべての人に天国に来てもらいたかったので、イエス様をわたしたちのところにつかわされたのです。