聖 書:ルカによる福音書 第2章8~20
2:8 さて、この地方で羊飼たちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた。
2:9 すると主の御使が現れ、主の栄光が彼らをめぐり照したので、彼らは非常に恐れた。
2:10 御使は言った、「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。
2:11 きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生れになった。このかたこそ主なるキリストである。
2:12 あなたがたは、幼な子が布にくるまって飼葉おけの中に寝かしてあるのを見るであろう。それが、あなたがたに与えられるしるしである」。
2:13 するとたちまち、おびただしい天の軍勢が現れ、御使と一緒になって神をさんびして言った、
2:14 「いと高きところでは、神に栄光があるように、地の上では、み心にかなう人々に平和があるように」。
2:15 御使たちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼たちは「さあ、ベツレヘムへ行って、主がお知らせ下さったその出来事を見てこようではないか」と、互に語り合った。
2:16 そして急いで行って、マリヤとヨセフ、また飼葉おけに寝かしてある幼な子を捜しあてた。
2:17 彼らに会った上で、この子について自分たちに告げ知らされた事を、人々に伝えた。
2:18 人々はみな、羊飼たちが話してくれたことを聞いて、不思議に思った。
2:19 しかし、マリヤはこれらの事をことごとく心に留めて、思いめぐらしていた。
2:20 羊飼たちは、見聞きしたことが何もかも自分たちに語られたとおりであったので、神をあがめ、またさんびしながら帰って行った。

 クリスマスおめでとうございます。他の国のクリスマスの持ち方で興味深いものがありました。中東のレバノンでは、クリスマスツリーは飾らないそうです。代わりにクリスマスの2週間前に、レンズ豆やヒヨコ豆、小麦などを植えます。するとクリスマス当日までには芽が出るので、この芽を飾ってお祝いをするそうです。新しい芽はキリストの復活を象徴しているのだそうです。また東欧のウクライナでは、ベツレヘムの飼葉おけを忘れないために、食事のテーブルの上に干し草の束を置くそうです。家の主人が「キリストがお生まれになった!」と呼びかけると、家族のみんなが、「キリストに栄光を!キリストをほめたたえよう!」と応答するそうです。

1.民全体のためのすばらしい喜び 8~14節
 わたしたちの教会のビジョンの一つに「地域の人々に福音を伝えていく」があります。聖書で救い主誕生最初の告知する担い手になったのは、羊飼いでした。ベツレヘムの野原で羊飼いたちが聞いたのと同じ「大きな喜び」の福音のメッセージを、わたしたちは聖日ごとに使者である牧師から聞いています。つまり毎週の礼拝は、かの羊飼いたちの喜びの追体験をしています。
 御使いは羊飼いに「見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。」(10)と言いました。ところで誰にとっても良い知らせというものは存在するのでしょうか例えば合格の知らせの裏には不合格な人がいます。勝者が喜ぶ陰では敗者がいます。ある知らせを聞いて喜ぶ人がいるかと思えば、同時にそれを聞いて悲しむ人もいます。喜んでいる人を見ると内心妬みが生じたり素直に喜ぶことが出来ないときもあります一つのびの知らせ明暗かれてしまう。そう考えてみると誰もが同時に喜べるニュースというのは少ないものです。しかし「救い主誕生の知らせ」は旧約聖書で古くから預言されてそのときを今か今かと待ち望んだ誰にとっても間違いなくすばらしい喜びとなる知らせでした

2.救い主を待ち焦がれて捜し歩く 15~19節
 羊飼いたちは天の軍勢の圧倒的な賛美とまばゆい光にはじめは戸惑い恐れながらも、しだいに救い主を拝したいとはやる心を抑えきれなくなります。御使いたちが彼らを離れて天に帰るとさっそく羊飼いたちは救い主を礼拝するためにベツレヘムの町へ出かけます。「そして急いで行って…幼な子を捜しあてた。」(16)とあることから、羊飼いたちの行動力と探求心粘り強さがうかがいしれます。羊飼いたちは人口調査で人々が膨れ上がったベツレヘムの町を捜し歩き家畜小屋にいた聖家族をようやく見つけました。彼らは救い主を礼拝した後に、自分たちが見聞きしたことをさっそく他の人々に臆することなく伝えています。しかし、それを聞いた人々は不思議に思いました(18)。これは人が福音を聞いてまず表す態度にどこか似ています。救い主のことを聞いて不思議に思うことは伝道の始まりです。信仰とはそこから始まります。何もかもわかったから信じるということはないのが信仰です。

3.救い主を礼拝した帰り道の賛美 20節
 羊飼いたちは、使い救い主の誕生を知らされたので、聞いた通りに出かけてゆき救い主を捜しあて幼な子を拝んだ体験をありのままに人々に伝えました。人々は羊飼いの話をすぐには受け入れませんでした。しかし羊飼いたちは人々の煮え切らない態度によっては決してがっかりしません。わたしたちの使命は福音のメッセージを人々に届けて伝えることです。その人が信じて救われるかは神様の領域です。伝えた後は神様にお任せして、わたしたちは羊飼いたちのように常に神様を喜びこのお方を賛美することです。結果は主にお委ねできるのです。
 羊飼いたちは救い主に出会った後は、むしろ見聞きしたことが何もかも自分たちに語られたとおりであった」(20)ことで、ベツレヘムの野山に帰る道々で、神様をあがめて賛美をしました。彼らは上機嫌で御使いが教えたように、すばらしい喜びが彼らに満ち満ちていました。
 ネヘミヤは主を喜ぶことはあなたがたの力です」といい、パウロはあなたがたは、主にあっていつも喜びなさい。繰り返して言うが、喜びなさい。」(ピリ4:4)と言っています。