聖 書:Ⅰヨハネ4:7~12

(7)愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、神から出たものなのである。すべて愛する者は、神から生れた者であって、神を知っている。
(8)愛さない者は、神を知らない。神は愛である。
(9)神はそのひとり子を世につかわし、彼によってわたしたちを生きるようにして下さった。それによって、わたしたちに対する神の愛が明らかにされたのである。
(10)わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつかわしになった。ここに愛がある。
(11)愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。
(12)神を見た者は、まだひとりもいない。もしわたしたちが互に愛し合うなら、神はわたしたちのうちにいまし、神の愛がわたしたちのうちに全うされるのである。

クリスマス礼拝を迎え、説教後は洗礼式が執り行われる。天では大賛美がなされている。救い主降誕の記念礼拝で神様の愛について語る。イエス様の愛弟子ヨハネは、イエス様に聞き、見た、さわったと語っている(1:1)。イエス様についてヨハネが特記する3つの言葉、言、いのち、光が1章から出てくる。言、いのち、光から喜び、きよさが私たちに与えられる(1:4、1:7)。

Ⅰ.愛は神から出ている(7節)
元々、日本人には愛と言う言葉や概念が、古来より近代に至るまでもなかった。ようやく神様の愛が人間の愛とは違うということが、少しずつ理解されてきている。人間の愛は自分にとっての利益を求め、条件を付けやすい。無私の愛、無条件の愛を、人は普通には持てない。愛を人間は知らなかったので、愛を神様から教えられなければならない。人間が持っていないので、神様から与えられなければならない。愛は神様から出て、私たちに届けられた。

Ⅱ.愛によって遣わされた(10節)
何時、どのような形で私たちに神様の愛は届けられたのか。神様が始めより約束された計画に従って、イエス様がクリスマスにこの世に遣わされた。イエス様を通して神様の愛が明らかになった。その目的は、独り子であるイエス様を十字架にかけてささげてくださり、そのあがないによって私たちの罪を赦し、神様の命に生かすためであった。ご自分の独り子よりも、私たちを大切にしてくださった。神様は私たちのために何をも惜しまれない、大いなる愛の御方なのである(ローマ8:32)。

Ⅲ.愛によって新しくされる
神様の愛は人を造り変える力がある。互いに愛し合う者へと導かれる。ヨハネは互いに愛し合うことを語り続けている。ヨハネは他の使徒たちよりも長かった生涯において互いに愛せよと語り続けた。イエス様の愛に出会い、愛によって造り変えられ、愛によって生かされてきた者として伝え続けた。互いに愛することはキリスト者同士でも、教会の中でも難しいことであったからであろう。互いの壁、隔て、違いを乗り越えて行くのは、イエス様の十字架に表された神様の愛による以外はない(エペソ2:13-17)。この十字架の愛があれば、どんなところにも愛は届けられ、表されて行く。

クリスマスにイエス様を通して神様の愛は表わされた。神様の愛の輝き、喜びをいただき、神様の愛に感謝をささげて歩み行こう。