聖 書:ヨハネ1章35節~42節

(35) その翌日、ヨハネはまたふたりの弟子たちと一緒に立っていたが、(36) イエスが歩いておられるのに目をとめて言った、「見よ、神の小羊」。(37) そのふたりの弟子は、ヨハネがそう言うのを聞いて、イエスについて行った。(38)イエスはふり向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。彼らは言った、「ラビ(訳して言えば、先生)どこにおとまりなのですか」。(39) イエスは彼らに言われた、「きてごらんなさい。そうしたらわかるだろう」。そこで彼らはついて行って、イエスの泊まっておられる所を見た。そして、その日はイエスのところに泊まった。時は午後四時ごろであった。(40)ヨハネから聞いて、イエスについて行ったふたりのうちのひとりは、シモン・ペテロの兄弟アンデレであった。(41) 彼はまず自分の兄弟シモンに出会って言った、「わたしたちはメシヤ(訳せば、キリスト)にいま出会った」。(42) そしてシモンをイエスのもとにつれてきた。イエスは彼に目をとめて言われた、「あなたはヨハネの子シモンである。あなたをケパ(訳せば、ペテロ)と呼ぶことにする」。

 死海(塩の海)は塩分濃度が高くて生物が生存することが出来ません。その理由は死海に注ぐ川はあっても、流れ出る川がないからだと言われます。聖書は「受けるよりは与える方が、さいわいである」(使徒20:35)と教えていますが、本当にそうだと思います。私たちも受けた恵みを分かち合うことをしなければ、死海と同じようになってしまう恐れがあります。
Ⅰ.恵みを分かち合う信仰
 すべてのキリスト者は証人であり、福音を伝える特権に与っています。(参考:マルコ16:15、使徒1:8)。ヨハネとアンデレはそもそもバプテスマのヨハネの弟子でしたが、師であるヨハネが「見よ、神の小羊」とイエスを指し示したので、「イエスについて行った」のです。そして最初の弟子となりました。さらにアンデレは「まず自分の兄弟シモンに出会って言った、『わたしたちはメシア(訳せば、キリスト)にいま出会った』」と。「そしてシモンをイエスのもとにつれてきた」のです。ここにアンデレの従う信仰、発露する愛の信仰、告白する信仰、そして導く信仰を見ることができます。
Ⅱ.恵みを分かち合う心得
 何事においてもそうですが「分かち合う」ということは素晴らしいことです。昔から「喜びは分かち合うことによって倍増し、苦しみは半減する」と言われています。ですから、喜びも苦しみも独り占めすることは避けなくてはなりません。信仰の世界でも同じことが言えると思います。
 まず何よりも神の恵みを受けなくてはなりません。人様に分け与えたくても、ない袖は振れませんから。そのために毎日短くても聖書を読み、祈り、黙想するということが必要になってきます。そこで教えられたこと、恵まれたこと、指摘されたことなどが「証し」となるのです。時にはそのような経緯を踏まずに、素晴らしい恵みや祝福に出会うことがあります。
それもまた「証し」です。
Ⅲ.恵みを分かち合う実際
私たちにはいつも何かの問題を抱えています。まず問題の解決のために祈り、み言葉を頂きたいという欲求が起こります。それは健全な霊性です。次に神は私たちの祈りに応えて適切なみ言葉を与え、心に安らぎと信仰を与えて下さいます。そして解決の事態へと私たちを導いて下さるのです。その時期や内容は各々異なることは当然のことです。その解決の内容がどうであれ、それが恵みとなり、証しとなるのです。
この度教団で聖地旅行計画が持ち上がり私が担当となりました。私は祈りの中で「万事を益となるようにして下さる」(ローマ8:28)という言葉が与えられました。限られた時間の中で数社の旅行会社と折衝しました。不思議な神の導きによって「シナイ、イスラエル12日」35万円という破格の条件でほぼまとまる目処がつきました。
与えられた恵みを互いに分かち合う者でありたいと願います。その願いが福音を伝えるというレベルにまで高められるように祈りましょう。