聖 書:マタイ20章17節~28節

(17) さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた、(18) 「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に渡されるであろう。彼らは彼に死刑を宣告し、(19) そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう。そして彼は三日目によみがえるであろう」。(20)そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。(21) そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。(22) イエスは答えて言われた、「あなたがたは、自分が何を求めているのか、わかっていない。わたしの飲もうとしている杯を飲むことができるか」。彼らは「できます」と答えた。(23) イエスは彼らに言われた、「確かに、あなたがたはわたしの杯を飲むことになろう。しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、わたしの父によって備えられている人々だけに許されることである」。(24) 十人の者はこれを聞いて、このふたりの兄弟たちのことで憤慨した。(25) そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者たちはその民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。(26) あなたがたの間ではそうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、(27) あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、僕とならねばならない。(28) それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためであるのと、ちょうど同じである」。

 子供達が楽しみにしているクリスマスシーズンになった。今年は私達も子供のようにクリスマスを楽しみにしたい。イエス様は私達に多くのものを与えて下さるために来られた。「仕えるため」、「自分の命を与えるため」来られた。クリスマスシーズンだからこそイエス様が来られた意義を確認し、それに比べて私達の足りないところを反省してみたいのである。

1.誰でも受け入れて下さる

 「イエス様が良き友になって下さる」こと。それより大きなプレゼントはない。社会から見捨てられた人々を受け入れて下さった。収税人、悪霊につかれた人、色んな病人など、社会から受け入れてもらえなかった人々、全部を心から暖かく受け入れて下さった。ところで私達は人を受け入れるよりは退けるのが好きだ。私達の心の中にヘロデ王のような既得権を守ろうとする心がある。ナザレの住民と同じく人を無視する心がある。エルサレムの宗教指導者のような優越主義がある。弟子達のような競争に勝つことしか考えない心がある。だから、このクリスマスのシーズンこそ、誰でも受け入れられる広い心が主のプレゼントとして与えられるように祈りたい。
2.万物を賜って下さる
イエス様は御子なる神の力をもってあらゆる奇跡、賜物、数々の霊的なプレゼントを分け与えて下さった。ラザロには命を、見えない人には光を、罪のくさりに繋がっていた人には自由を、才能がない者には聖霊の賜物を、貧しい者には天の祝福を与えて下さった。この上に主はご自分の命さえ惜しみなく与えて下さった。
私達は誰よりも大きなプレゼントを頂ける。その理由は「ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、御子のみならず万物をも賜わって下さる」からである(ローマ8:32)。万物だから私達は神様から未だ頂いていないものが沢山ある。
3.全てを捨てて下さる
1)思い―ピリピ2:6「神と等しくあることを固守すべき事とは思わず」
2)神としてのご栄光、身分―ピリピ2:7「僕のかたちをとり、人間の姿に  なられた。」
3)富―Ⅱコリント8:9「主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧し  くなられた。それは、あなたがたが、彼の貧しさによって富む者になるた めである。」
主が捨てて下さるものが私達にはプレゼントになる。主が命を捨てて下さったので私達に命が与えられた。御子なる神の栄光と身分を捨てて下さったので私達が神の子供になった。主が貧しくなったので私達が豊かになった。私達も主に倣っていつかは全てを捨てられる信仰者になりたい。
私達もイエス様に倣って貧しくなれば多くの人々が豊かになる。不便になれば多くの人が便利になる。少し制限すれば多くの人の権利が広がる。少し心と考えを柔らかくすれば多くの人の生活が自由になる。少し低くなれば多くの人が高く上げられる。少し苦労すると多くの人の喜びとなる。犠牲を払うところに多くの人々の救いがある。