聖 書:黙示録7章1節~17節

(1) この後、わたしは四人の御使が地の四すみに立っているのを見た。彼らは地の四方の風をひき止めて、地にも海にもすべての木にも、吹きつけないようにしていた。(2) また、もうひとりの御使が、生ける神の印を持って、日の出る方から上って来るのを見た。彼は地と海とをそこなう権威を授かっている四人の御使にむかって、大声で叫んで言った、(3) 「わたしたちの神の僕らの額に、わたしたちが印をおしてしまうまでは、地と海と木とをそこなってはならない」。(4)わたしは印をおされた者の数を聞いたが、イスラエルの子らのすべての部族のうち、印をおされた者は十四万四千人であった。(5) ユダの部族のうち、一万二千人が印をおされ、ルベンの部族のうち、一万二千人、ガドの部族のうち、一万二千人、(6) アセルの部族のうち、一万二千人、ナフタリの部族のうち、一万二千人、マナセの部族のうち、一万二千人、(7) シメオンの部族のうち、一万二千人、レビの部族のうち、一万二千人、イサカルの部族のうち、一万二千人、(8)ゼブルンの部族のうち、一万二千人、ヨセフの部族のうち、一万二千人、ベニヤミンの部族のうち、一万二千人が印をおされた。(9) その後、わたしが見ていると、見よ、あらゆる国民、部族、民族、国語のうちから、数えきれないほどの大ぜいの群衆が、白い衣を身にまとい、しゅろの枝を手に持って、御座と小羊との前に立ち、(10) 大声で叫んで言った、「救は、御座にいますわれらの神と小羊からきたる」。(11) 御使たちはみな、御座と長老たちと四つの生き物とのまわりに立っていたが、御座の前にひれ伏し、神を拝して言った、(12) 「アァメン、さんび、栄光、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、世々限りなく、われらの神にあるように、アァメン」。(13) 長老たちのひとりが、わたしにむかって言った、「この白い衣を身にまとっている人々は、だれか。また、どこからきたのか」。(14) わたしは彼に答えた、「わたしの主よ、それはあなたがご存じです」。すると、彼はわたしに言った、「彼らは大きな患難をとおってきた人たちであって、その衣を小羊の血で洗い、それを白くしたのである。(15) それだから彼らは、神の御座の前におり、昼も夜もその聖所で神に仕えているのである。御座にいますかたは、彼らの上に幕屋を張って共に住まわれるであろう。(16彼らは、もはや飢えることがなく、かわくこともない。太陽も炎暑も、彼らを侵すことはない。(17) 御座の正面にいます小羊は彼らの牧者となって、いのちの水の泉に導いて下さるであろう。また神は、彼らの目から涙をことごとくぬぐいとって下さるであろう」。

 キリスト教は十字架の宗教であり血潮による贖いの宗教です。聖書66巻創世記から黙示録に至るまでイエス・キリストの血という赤い一本の線で貫かれています。6章では七つの封印の中の六つが開封されましたが、七つ目の封印の開封の前に7章では天上での礼拝の様子が描かれています。この章の主題は、天上の人々はみな小羊の血潮で潔められていたということです。
Ⅰ.神に選ばれた人々 (1~8)
 ヨハネは「地と海とをそこなう権威を授かっている四人の御使」(2)が「地の四すみに立っているのを見」(1)、また「もうひとりの御使が、生ける神の印を持って、日の出る方から上って来るのを見」(2)ました。彼は四人の御使に「わたしたちの神の僕らの額に、わたしたちが印をおしてしまうまでは、地と海と木とをそこなってはならない」(3)と叫びました。額に印を押された人々の数は十四万四千人でした。カナン入国時の人口は605,550人でしたから約23%にしか過ぎません。ましてやそれ以降誕生したイスラエル人と比べると本当に僅かな数にしか過ぎません。ですからこの数は象徴的なものであって実数ではありません。エホバの証人のように実数と考えて、いたずらに人々の恐怖心をあおるような聖書解釈は厳に慎まなくてはなりません。黙示録は完成の書であって、キリストによる福音を伝える書物であることを片時も忘れてはなりません。
Ⅱ.小羊の血潮で潔められた人々 (9~14)
 次に天上での礼拝の様子が描かれています。彼らは「あらゆる国民、部族、民族、国語のうちから」選ばれた、「数えきれないほどの大ぜいの群衆」(9)でした。彼らは「白い衣を身にまとい」(9)「救は、御座にいますわれらの神と小羊からきたる」(10)、また「さんび、栄光、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、世々限りなく、われらの神にあるように」(12)と大声で賛美しています。この人たちは「大きな患難をとおってきた人たちであって、その衣を小羊の血で洗い、それを白くした」(14)人たち、つまりキリストの血潮できよめられた人たちでした。
Ⅲ.潔められた人々に対する恵みと祝福 (15~17)
 彼らは「昼も夜もその聖所で神に仕えて」(15)ています。
その恵みと祝福は、①「御座にいますかたは、彼らの上に幕屋を張って共に住まわれる」(15)のです。②「飢えることがなく、かわくこともない。太陽も炎暑も、彼らを侵すことはない」(16)のです。③「小羊は彼らの牧者となって、いのちの水の泉に導いて下さる」(17)のです。④「彼らの目から涙をことごとくぬぐいとって下さる」(17)のです。何という素晴らしい希望に満ち溢れた約束の言葉でしょうか。
 私たちはすでにキリストの血潮で贖われ、潔められた者です。ですからこれらの恵みと祝福は未来のものであると共に、現在でも味わうことのできるものなのです。なぜなら私たちはすでにキリストにあって勝利者とされているからに他なりません。キリストの血潮を崇めて参りましょう。