聖 書:ヨハネ5章1~9節a

(1)こののち、ユダヤ人の祭があったので、イエスはエルサレムに上られた。(2)エルサレムにある羊の門のそばに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があった。そこには五つの廊があった。(3) その廊の中には、病人、盲人、足なえ、やせ衰えた者などが、大ぜいからだを横たえていた。〔彼らは水の動くのを待っていたのである。(4) それは、時々、主の御使がこの池に降りてきて水を動かすことがあるが、水が動いた時まっ先にはいる者は、どんな病気にかかっていても、いやされたからである。〕(5) さて、そこに三十八年のあいだ、病気に悩んでいる人があった。(6) イエスはその人が横になっているのを見、また長い間わずらっていたのを知って、その人に「なおりたいのか」と言われた。(7) この病人はイエスに答えた、「主よ、水が動く時に、わたしを池の中に入れてくれる人がいません。わたしがはいりかけると、ほかの人が先に降りて行くのです」。(8) イエスは彼に言われた、「起きて、あなたの床を取りあげ、そして歩きなさい」。(9)すると、この人はすぐにいやされ、床をとりあげて歩いて行った。

 キリスト者学生会(KGK)の働きのために、いつもお祈りと温かなご支援をいただき、心より感謝いたします。今朝は、皆様と共に、礼拝をささげることができますことを感謝いたします。
1.見ていてくださる主イエス
 ベテスダの池の周りに、多くの病人たちがいました。水が動いたとき、真っ先に池に入る者は癒されるという言い伝えがあり、彼らは、水が動くのをじっと待っていたのです。
 そこに、38年もの間、病気に悩んでいる人がいました。主イエスは、その人のところに来てくださり、そして、彼に目を留めてくださったのです。今まで、彼に目を留めてくれる人などいなかったことでしょう。しかし主イエスは、その彼に目を留めてくださったのです。
「私のことなど誰も関心を持ってくれない」。これは辛いことだと思います。しかし、たとえ人から忘れられていたとしても、主イエスは、私たち一人ひとりに目を留めてくださっているのです。温かなまなざしをもって、見ていてくださるのです。
2.聞いてくださる主イエス 
主イエスは、彼に「なおりたいのか」と尋ねられました。すると、彼は、今までの辛かった思いを話し出しました(7)。さらに、彼の言葉の中には、「もうなおらない」というあきらめと、逆に、もしなおったら、これまでの生活が変化する、そのことに対する恐れと不安な思いも込められているように感じます。主イエスは、そのような彼の思いを、じっと聞き、受け止めてくださいました。こうして、彼の心が開かれていきました。主イエスの癒しの力は、この開かれた心の中に働くのです。
3.立たせてくださる主イエス 
主イエスは彼に、「起きて、あなたの床を取りあげ、そして歩きなさい」(8)と言われます。あきらめや変化に対する恐れなどにしがみついていないで、それらをはね除けて、立ち上がりなさい、と言われたのです。彼は、主イエスのみ言葉を信じて立ち上がりました。すると、立てたのです。み言葉には絶望の中から、人を立ち上がらせる力があるのです。