聖  書:ヨハネの第一の手紙 第4章7~21節
4:7 愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、神から出たものなのである。すべて愛する者は、神から生れた者であって、神を知っている。
4:8 愛さない者は、神を知らない。神は愛である。
4:9 神はそのひとり子を世につかわし、彼によってわたしたちを生きるようにして下さった。それによって、わたしたちに対する神の愛が明らかにされたのである。
4:10 わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつかわしになった。ここに愛がある。
4:11 愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。
4:12 神を見た者は、まだひとりもいない。もしわたしたちが互に愛し合うなら、神はわたしたちのうちにいまし、神の愛がわたしたちのうちに全うされるのである。
4:13 神が御霊をわたしたちに賜わったことによって、わたしたちが神におり、神がわたしたちにいますことを知る。
4:14 わたしたちは、父が御子を世の救主としておつかわしになったのを見て、そのあかしをするのである。
4:15 もし人が、イエスを神の子と告白すれば、神はその人のうちにいまし、その人は神のうちにいるのである。
4:16 わたしたちは、神がわたしたちに対して持っておられる愛を知り、かつ信じている。神は愛である。愛のうちにいる者は、神におり、神も彼にいます。
4:17 わたしたちもこの世にあって彼のように生きているので、さばきの日に確信を持って立つことができる。そのことによって、愛がわたしたちに全うされているのである。
4:18 愛には恐れがない。完全な愛は恐れをとり除く。恐れには懲らしめが伴い、かつ恐れる者には、愛が全うされていないからである。
4:19 わたしたちが愛し合うのは、神がまずわたしたちを愛して下さったからである。
4:20 「神を愛している」と言いながら兄弟を憎む者は、偽り者である。現に見ている兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することはできない。
4:21 神を愛する者は、兄弟をも愛すべきである。この戒めを、わたしたちは神から授かっている。

「全き愛」は聖化を表す言葉の一つです。「全き・完全」は聖書に116回使われています。「わたしは全能の神である。・全き者であれ」(創17:1)、「天の父が完全であられるように・・完全な者となりなさい」(マタイ5:48)。これらの言葉には身が竦む思いが致します。その反面「全き平安、全き自由、全き知恵、全き道、全き愛」には慰められます。「全き愛」はここだけに使われています。

Ⅰ.「全き愛」は神の本質によって誕生する。(7~12)
ヨハネはイエスから「雷の子」と呼ばれるほど気性の激しい人でした。彼はパトモス島に幽閉されて後、釈放されてからはエペソに滞在し、最後まで人々に「互に愛し合おうではないか」と神の愛を語り続けたと言われています。「雷の子」が「愛の使徒」に変えられた要因は、彼が「全き愛」が神の本質であり、御霊によることに気づいたからです。彼は①愛は神から出る(源泉)。②神は愛である(本質)。③神の愛によって生きる(神の愛の付与)。④神の愛が現される(顕現)。⑤贖い代として御子を遣わされた(犠牲の愛)。⑥互に愛し合うべきである(相互の愛)。⑦神の愛が全うされる(愛の完成)ことを詳細に述べています。

Ⅱ.「全き愛」は相互内住によって熟成される。(13~17)
三位一体の神は(共に、内に)いますだけでなく、「相互内住」されることが段階的に示されています。①「神が御霊をわたしたちに賜わったことによって」、「わたしたちが神におり、神がわたしたちにいます」(13)ことを知ります。相互内住の始まりです。②「イエスを神の子と告白」することによって、「神はその人のうちにいまし、その人は神のうちにいる」(15)ことを確信します。相互内住の成長です。③「神がわたしたちに対して持っておられる愛を知り、かつ信じ」ることによって、「神は愛である。愛のうちにいる者は、神におり、神も彼にいます」(16)という心境に至ります。相互内住の熟成です。これが「全き愛」の姿です。

Ⅲ.「全き愛」は兄弟愛によって実証される。(18~23)
「愛には恐れがない。完全な愛は恐れをとり除」(18)きます。相互内住は「全き愛」の秘訣であり、能力です。「全き愛」は、上に向かっては神への愛となり、内に向かっては品性の成熟となり、外に向かっては兄弟愛となります。兄弟愛とは、教会と家庭と社会などの人間関係において実証されなくては意味がありません。聖書は「見ている兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することはできない。神を愛する者は、兄弟をも愛すべきである」(20-21)と指摘し、更に「神を愛する者は、兄弟をも愛すべきである」(21)と断じています。ここにおいて「全き愛」は実証されるのです。

〈聖化〉には、様々な側面がありますが、詰まるところ「全き愛」に集約されるのではないでしょうか。イエスは「神を愛し、隣人を愛せよ」と律法の精神を要約し、ヨハネは「互いに愛し合おうではないか」と勧めました。お互い、これらの教えを堅く心に留めさせて頂きたいと願います。