聖  書:創世記 第28章10〜22節
28:10 さてヤコブはベエルシバを立って、ハランへ向かったが、
28:11 一つの所に着いた時、日が暮れたので、そこに一夜を過ごし、その所の石を取ってまくらとし、そこに伏して寝た。
28:12 時に彼は夢をみた。一つのはしごが地の上に立っていて、その頂は天に達し、神の使たちがそれを上り下りしているのを見た。
28:13 そして主は彼のそばに立って言われた、「わたしはあなたの父アブラハムの神、イサクの神、主である。あなたが伏している地を、あなたと子孫とに与えよう。
28:14 あなたの子孫は地のちりのように多くなって、西、東、北、南にひろがり、地の諸族はあなたと子孫とによって祝福をうけるであろう。
28:15 わたしはあなたと共にいて、あなたがどこへ行くにもあなたを守り、あなたをこの地に連れ帰るであろう。わたしは決してあなたを捨てず、あなたに語った事を行うであろう」。
28:16 ヤコブは眠りからさめて言った、「まことに主がこの所におられるのに、わたしは知らなかった」。
28:17 そして彼は恐れて言った、「これはなんという恐るべき所だろう。これは神の家である。これは天の門だ」。

28:18 ヤコブは朝はやく起きて、まくらとしていた石を取り、それを立てて柱とし、その頂に油を注いで、
28:19 その所の名をベテルと名づけた。その町の名は初めはルズといった。
28:20 ヤコブは誓いを立てて言った、「神がわたしと共にいまし、わたしの行くこの道でわたしを守り、食べるパンと着る着物を賜い、
28:21 安らかに父の家に帰らせてくださるなら、主をわたしの神といたしましょう。
28:22 またわたしが柱に立てたこの石を神の家といたしましょう。そしてあなたがくださるすべての物の十分の一を、わたしは必ずあなたにささげます」。

60周年記念キャンプにおいて「継承」をテーマにして参加者が自由に語り合えたことは大きな収穫でした。特に若い人たちのビジョンには啓発され、将来が楽しみです。今日の箇所はイサクからヤコブに信仰が継承される際の出来事です。

Ⅰ.野心に満ちたヤコブ
ヤコブはエサウの双子の弟として誕生しました。「エサウは巧みな狩猟者となり、野の人となったが、ヤコブは穏やかな人で、天幕に住んでいた」(創25:27)。ヤコブはその名(押しのける者)の通り野心家でした。「イサクはしかの肉が好きだったので、エサウを愛したが、リベカはヤコブを愛した」(25:28)。リベカはエサウよりも長子の権利に執着するヤコブに継承者の資質を見抜いたのかも知れません。ある日ヤコブはエサウの空腹に乗じて赤い煮物と交換にエサウから長子の特権を奪いました。さらに年老いて目が見えなくなったイサクがエサウに「わたしの好きなおいしい食べ物を作り、持ってきて食べさせよ。わたしは死ぬ前にあなたを祝福しよう」(27:4)という言葉を聞いたリベカはヤコブに知恵を与え、ヤコブはエサウからイサクの祝福を奪い取ってしまいました。エサウはヤコブを憎み「父の喪の日も遠くはないであろう。その時、弟ヤコブを殺そう」(27:41)と決心しました。

Ⅱ.信仰に目覚めるヤコブ
ヤコブはエサウから逃れてハランへと旅立ちました。やがて日が暮れ、ある所に着きました。ヤコブには郷愁の念が沸き起こったに違いありません。兄を押しのけ父を欺いた罪を思うにつけ、悲痛と悔恨にむせび泣いたことでしょう。疲れと悲しみの中で彼はいつしか眠りにつきました。その夜ヤコブは「天にかるけ梯子」の夢を見ました。この夢の意味は、第一は神の存在と神との交流です。第二は神の祝福です。第三は神の約束です。夢から覚めた彼は「『まことに主がこの所におられるのに、わたしは知らなかった。』そして彼は恐れて言った、『これはなんという恐るべき所だろう。これは神の家である。これは天の門だ』」(16b-17)と叫びました。これはヤコブの信仰告白であり、新生とも言うべき重要な体験でした。

Ⅲ.新しい出発をするヤコブ
「ヤコブは朝はやく起きて、まくらとしていた石を取り、それを立てて柱とし、その頂に油を注いで、その所の名をベテルと名づけた」(18~19)。ヤコブは新しい出発に際して「神がわたしと共にいまし~守り、~賜い、安らかに父の家に帰らせてくださるなら~わたしの神といたしましょう」(20~21)と条件付の自己中心的な祈りを捧げています。これからも戦いの旅が続きます。その戦いの真の相手は彼の自我性にあったことを知るためにはもう少し時間が必要だったのです。
イスラエル史における継承は長子に限ってはいません。重要なことは「信仰」なのです。「人は外の顔かたちを見、主は心を見る」(サムエル上16:7b)。よし欠点があったとしても神が責任もって育てて下さるということを共有することが大切です。