聖 書:ヨブ記 第1章1〜22節
1:1 ウヅの地にヨブという名の人があった。そのひととなりは全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかった。
1:2 彼に男の子七人と女の子三人があり、
1:3 その家畜は羊七千頭、らくだ三千頭、牛五百くびき、雌ろば五百頭で、しもべも非常に多く、この人は東の人々のうちで最も大いなる者であった。
1:4 そのむすこたちは、めいめい自分の日に、自分の家でふるまいを設け、その三人の姉妹をも招いて一緒に食い飲みするのを常とした。
1:5 そのふるまいの日がひとめぐり終るごとに、ヨブは彼らを呼び寄せて聖別し、朝早く起きて、彼らすべての数にしたがって燔祭をささげた。これはヨブが「わたしのむすこたちは、ことによったら罪を犯し、その心に神をのろったかもしれない」と思ったからである。ヨブはいつも、このように行った。
1:6 ある日、神の子たちが来て、主の前に立った。サタンも来てその中にいた。
1:7 主は言われた、「あなたはどこから来たか」。サタンは主に答えて言った、「地を行きめぐり、あちらこちら歩いてきました」。
1:8 主はサタンに言われた、「あなたはわたしのしもべヨブのように全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかる者の世にないことを気づいたか」。
1:9 サタンは主に答えて言った、「ヨブはいたずらに神を恐れましょうか。
1:10 あなたは彼とその家およびすべての所有物のまわりにくまなく、まがきを設けられたではありませんか。あなたは彼の勤労を祝福されたので、その家畜は地にふえたのです。
1:11 しかし今あなたの手を伸べて、彼のすべての所有物を撃ってごらんなさい。彼は必ずあなたの顔に向かって、あなたをのろうでしょう」。
1:12 主はサタンに言われた、「見よ、彼のすべての所有物をあなたの手にまかせる。ただ彼の身に手をつけてはならない」。サタンは主の前から出て行った。
1:13 ある日ヨブのむすこ、娘たちが第一の兄の家で食事をし、酒を飲んでいたとき、
1:14 使者がヨブのもとに来て言った、「牛が耕し、ろばがそのかたわらで草を食っていると、
1:15 シバびとが襲ってきて、これを奪い、つるぎをもってしもべたちを打ち殺しました。わたしはただひとりのがれて、あなたに告げるために来ました」。
1:16 彼がなお語っているうちに、またひとりが来て言った、「神の火が天から下って、羊およびしもべたちを焼き滅ぼしました。わたしはただひとりのがれて、あなたに告げるために来ました」。
1:17 彼がなお語っているうちに、またひとりが来て言った、「カルデヤびとが三組に分れて来て、らくだを襲ってこれを奪い、つるぎをもってしもべたちを打ち殺しました。わたしはただひとりのがれて、あなたに告げるために来ました」。
1:18 彼がなお語っているうちに、またひとりが来て言った、「あなたのむすこ、娘たちが第一の兄の家で食事をし、酒を飲んでいると、
1:19 荒野の方から大風が吹いてきて、家の四すみを撃ったので、あの若い人たちの上につぶれ落ちて、皆死にました。わたしはただひとりのがれて、あなたに告げるために来ました」。
1:20 このときヨブは起き上がり、上着を裂き、頭をそり、地に伏して拝し、
1:21 そして言った、「わたしは裸で母の胎を出た。また裸でかしこに帰ろう。主が与え、主が取られたのだ。主のみ名はほむべきかな」。
1:22すべてこの事においてヨブは罪を犯さず、また神に向かって愚かなことを言わなかった。

 今日お話しするヨブ記のテーマは「正しい人がなぜ苦しむのか」です。皆さんはこれをどう考えますか。悪人が苦しむことは自業自得と考えれば納得ができても、誘惑と欲望が渦巻く世にあって決して悪に染まらず、正しく善良に生きてきた、よりによってどうして苦しまなければならないのか。だから神などいないとする人そもそも神に正義はあるのかと疑う人もい神は人を不幸から助けることなどできないのかそれとも人が苦しむ姿を見過ごされるほど神は無慈悲なのか。

1.いつも神を畏れて忘れない
 主人公のヨブはウヅの生まれでした。死海の南にあたるエドムからアラビヤ地方を指すとされる。エサウの系統と思われますそのひととなりは全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかった。」(1)とあるように敬虔で神を敬う紳士だった。ヨブは族長時代に生きていたとされますが、彼の物語はその後も人の心をとらえて語り継がれて、ソロモンの時代以降にヨブ記にまとめられたとされる。ヨブには息子が七人、娘は三人いて羊は七千頭、らくだは三千頭、牛は五百くびき、雌ろばが五百、その世話をするためしもべも非常に多くいた。ヨブは東の人々の中では一番の大富豪といわれている。しかしヨブは富におごって、神様を忘れてしまう人ではなかった。「最も大いなる人」(3)とは財産だけでなく神を畏れて従う人格的にも重んじられる人を指す。ヨブのよう人生が繁栄と成功の中にあって、神を畏れることは難しい。彼は敬虔な信仰を子どもたちにも貫いた子どもたちは仲が良く毎日集い合っては会食を繰り返していた(4)。祝宴が一巡するとヨブは「わたしのむすこたちは、ことによったら罪を犯し、その心に神をのろったかもしれない」(5)と思っ彼らを呼び寄せて聖別し、朝早く起きて、彼らすべての数にしたがって燔祭をささげた。ヨブは勤勉で非の打ち所のない信仰者であった。
 6節から場面は変わって神とサタンの対話になる。神は「あなたはわたしのしもべヨブのように全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかる者の世にないことを気づいたか」(8)とヨブの正しさを手放しで喜ばれた。それを聞いてサタンは反論する。ヨブは恵まれてお金持ちだから下心敬虔さを装っているだけで、実はご利益信仰者だと決めつける。9節の「いたずらに神を恐れる」とは理由もないのにという意味だ。神は愛するヨブの名誉挽回のために、またサタンの鼻を明かしてやろうと思われたのか。サタンがヨブの持ち物を (財産と子どもたち) 残らず根こそぎ奪うことを神はあえて許された(13~19)。ヨブは財産を容赦なく剥ぎ取られて大富豪から一瞬にして無一文になる。

2.どんなときも神を賛美する
 ヨブは訳も分からず突然試練のどん底に突き落とされた。一万頭の余りのすべての家畜としもべたちのほとんどを失い、そして何より十人全員の子どもたちは圧死した。この悲報の連続にヨブはどうしただろうか。上着を裂き、頭をそる」(20)。衣服を破ることは深い悲しみを表し、頭をそることは哀悼の意を表す。それから地に伏して拝し(絶対服従の態度)
そして言った
「わたしは裸で母の胎を出た。
また裸でかしこに帰ろう。
主が与え、主が取られたのだ。
主のみ名はほむべきかな」。(21)

 驚くことにヨブは理不尽ともとれるこれらの仕打ちに対して、神への恨みつらみを一切述べていない。「すべてこの事においてヨブは罪を犯さず、また神に向かって愚かなことを言わなかった。」(22)すべてを無償で与えられる神、神が取り去り給うことも然りとせよ。どんなときも神を賛美するヨブの信仰に我々は倣い、神に対する信頼を揺るぎなく保(Ⅰテモテ6:6~8)。