聖書:マタイ25:1~13
(1)そこで天国は、十人のおとめがそれぞれあかりを手にして、花婿を迎えに出て行くのに似ている。
(2)その中の五人は思慮が浅く、五人は思慮深い者であった。
(3)思慮の浅い者たちは、あかりは持っていたが、油を用意していなかった。
(4)しかし、思慮深い者たちは、自分たちのあかりと一緒に、入れものの中に油を用意していた。
(5)花婿の来るのがおくれたので、彼らはみな居眠りをして、寝てしまった。
(6)夜中に、『さあ、花婿だ、迎えに出なさい』と叫ぶ声がした。
(7)そのとき、おとめたちはみな起きて、それぞれあかりを整えた。
(8)ところが、思慮の浅い女たちが、思慮深い女たちに言った、『あなたがたの油をわたしたちにわけてください。わたしたちのあかりが消えかかっていますから』。
(9)すると、思慮深い女たちは答えて言った、『わたしたちとあなたがたとに足りるだけは、多分ないでしょう。店に行って、あなたがたの分をお買いになる方がよいでしょう』。
(10)彼らが買いに出ているうちに、花婿が着いた。そこで、用意のできていた女たちは、花婿と一緒に婚宴のへやにはいり、そして戸がしめられた。
(11)そのあとで、ほかのおとめたちもきて、『ご主人様、ご主人様、どうぞ、あけてください』と言った。
(12)しかし彼は答えて、『はっきり言うが、わたしはあなたがたを知らない』と言った。
(13)だから、目をさましていなさい。その日その時が、あなたがたにはわからないからである。
コロナ災禍や度重なる地震や豪雨などの自然災害の中に、私たちは否応なしに終末の兆候を見出さざるを得ません。本日は「覚醒された信仰」について考えます。
1 花婿(キリスト)を迎える花嫁(1)
1花嫁とは誰か。
「教会はキリストの花嫁である」という観点から、「十人のおとめ」は「花嫁」であって、教会を表しています。教会には「公同の教会と地域の教会」などの二重性があります。
2花嫁の選任
「教会とは、神によって、この世から召し出された者たちの集まり」です。
3花嫁の特質
花嫁に求められる特質は「聖=純潔と従順」です。私たちは自分の力で特質を得ることは出来ません。すべてはキリストの血潮の功績によるのです。
2キリストを迎える花嫁の備え(2~12)
1あかりか、油か
「あかり」は、灯心と油からなっています。「用意した油」とは備蓄の油であって、灯心が「あかり」となる必要な資源です。思慮深いおとめは油を用意していましたが、思慮浅いおとめは用意していなかったのです。この点が二分された理由です。
2目を覚ますか、居眠るか
花婿が来る時間は未定ですが、遅れても来訪されることは確かでした。ですから、いつ来られても良いように、目を覚ましておく必要がありました。しかし彼女らは居眠りしていたのです。
3依存か、自立か
思慮浅いおとめたちのあかりは消えかかっていました。そこで思慮深いおとめたちに「あなたがたの油をわたしたちにわけてください」と願いましたが、「店に行って、あなたがたの分をお買いになる方が良いでしょう」と断られました。油を買い宴会場に戻ってきましたが、すでに戸は閉められ、「わたしはあなたがたを知らない」という返事が返ってきました。聖霊は各自に与えられた賜物であって、他人の信仰をあてにはできません。依存ではなく、自立した信仰が求められるのです。
3.花嫁にふさわしい信仰
1臨在信仰「神=キリストが共に」
「わたし自身が一緒に行く」(出エジプト33:14)。
2聖潔(きよめ)信仰「キリストの内に、キリストわが内に」
「奥義なるキリスト栄光の望み」(コロサイ1:27)、「キリストと共に葬られ、キリストと共に生きる」(ガラテヤ2:19~20)。
3再臨信仰「そして、キリストと永遠に」
キリストは「見よ、わたしはすぐに来る」(黙示録22:7など)と予言しています。「御霊も花嫁も共に言った、『きたりませ』」(22:17)。当教会は再臨信仰を主導された森山諭師が生み出した教会です。他教会以上に再臨信仰を標榜する特権に与っています。