聖書:マタイ1:18~25

(18)イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。
(19)夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと決心した。
(20)彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。
(21)彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。
(22)すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就するためである。すなわち、
(23)「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。これは、「神われらと共にいます」という意味である。
(24)ヨセフは眠りからさめた後に、主の使が命じたとおりに、マリヤを妻に迎えた。
(25)しかし、子が生れるまでは、彼女を知ることはなかった。そして、その子をイエスと名づけた。

待降節を迎えて教会にクリスマスの飾りつけがなされて感謝。今年はコロナの影響下、特別なクリスマスとなり一つに集えないが各週に等しいクリスマスの恵みを祈る。

Ⅰ.人間の有限性
イエス様の誕生は当事者のマリヤに、次にヨセフに告げられる。ナザレの大工ヨセフはこの章の前半からダビデの家系とは解るがそれ以上は解らない。この時ヨセフは婚約者マリヤが身ごもっていることを知って苦しんでいた。ヨセフはマリヤが他の男性と関わったとしか考えられない。ヨセフは19節に「正しい人」とあるが律法に忠実であろうとした人である。マリヤが聖霊によって神の子を産む(ルカ1:35)というただ一度の神様の御業をヨセフは知る由もなかった。ヨセフは律法と慣習に照らしてマリヤを密かに離縁することを決心していた。人間の考え、人間の正しさから導かれた最善だが、ヨセフにもマリヤにも傷しか残さない。人間が考えに考え、正しさを突き詰めてもそこには解決できない限界がある。

Ⅱ.神様の無限性
神様はヨセフに夢を通して語られる。マリヤは聖霊によってみごもり、その子は救い主となると示された。これは人間の考えをはるかに越えている。理解して納得できるものではない、信じてそのままに受け止めるものである。信じるためには私たちの心が自分の思いや他の何かに占められるのではなく、心を神様に明け渡していくことである。信じ続けるとは、私たちの心を神様に明け渡し続けることである。ヨセフは夢から覚めて「主の使いが命じたとおり」(24節)にした。ヨセフはイエス様の誕生後も神様の命によって家族でエジプトに逃げた(2:13~15)。ヘロデ王の死後、神様の命によってガリラヤのナザレに住んだ(2:19~23)。ヨセフの姿から信仰は神様の命に従っていくことを見る。神様に心を明け渡すことは、神様に従う行動を生み出していく。神様が喜ばれ、祝福と恵みが約束されている。

Ⅲ.信仰による無限性
誕生されるイエス様の御姿は、インマヌエル、神われらとともにいます(23節)、臨在の主である。イエス様の養い親となるヨセフの信仰、母となるマリヤの信仰(ルカ1:38)、二人の信仰があってイエス様はこの世に来られた。信仰によって山は動く(21:21)とは事実なのである。しかし、ヨセフ、マリヤの思い通りにできごとが動いたのではない。神様の御心が先にあって、ヨセフ、マリヤが従順に従い、イエス様の来臨はなされた。聖書はさらに信仰に欠くべからざるものを示す。「たといまた、わたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる知識とに通じていても、また、山を移すほどの強い信仰があっても、もし愛がなければ、わたしは無に等しい。」(1コリント13:2)。愛が基になければどんなに素晴らしい信仰があっても空しい。愛が基にあることによって神様によみせられる働きとなる。

ヨセフ、マリヤにとって困難、戦い、葛藤、苦しみがあった。それを越える信仰と愛を持ち得ていたゆえに、今、私たちにはインマヌエルの主がおられる。