聖書:ルカ1:57~66
(57)さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。
(58)近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
(59)八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。
(60)ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。
(61)人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。
(62)そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。
(63)ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
(64)すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。
(65)近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、
(66)聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
本日はキンダー・ジュニアCSクリスマス会が午後オンラインで開かれ、次週13日はメサイア公演がライブ配信で行われる。祝福の祈りを乞う。
1.変わらないという思い「諦め」
神様は救い主の誕生のためにどれほどの準備をされただろうか。その最後の大切な一点はバプテスマのヨハネの誕生であった。バプテスマのヨハネの誕生がなければ画竜点睛を欠くことになった。神様の御思いはますます深く、神様の時は満ちようとしていた。地上ではどうだったのか。救い主を待ち望んだ人は多くはないことがイエス様の誕生の記事で解る。ここに老祭司ザカリヤ、エリサベツ夫婦が出てくる。10か月前、神殿で香をたくザカリヤに天使ガブリエルが「あなたの祈りは聞きいれられた」(1:13)と告げた。ザカリヤ夫婦に男の子が生まれ、人々の心を神様に向けさせる働きをするという。ザカリヤはかつて子どもが生まれるように祈ったが老年の今は止めていた。人々は旧約の成就である救い主の到来を待てず、ザカリヤは祈りを諦めていた。何も変わらないという停滞感、閉塞感が世にあった。
2.変わっていくための備え「沈黙」
ザカリヤは天使の言葉を信じず、口が不自由になった。神の裁きでないことは、このことが期間限定であったこと、黙させられるとは大切な信仰の取り扱いであることから解る。黙するとは、1)「霊的な内省を持つことである。」パウロはダマスコで回心しエルサレムに上ったが、その後3年間アラビヤの砂漠で静まった(ガラテヤ1:15-18)。自分の姿、信仰、神様を深く知る。2)「神様に服従する者の姿である。」私たちの模範はイエス様である。イエス様が神様の御旨である十字架へと服従された姿は、イザヤ53章「受難の僕の歌」に詳しい。口を開かず、黙して従われた(53:7)。3)「大切なことを語るための備えである。」ユダヤ人が滅ぼされようとする時、モルデカイはエステルに「このような時に黙っているならば…」と伝えた。エステルは黙して祈り、導きを確信して行動し、命がけで口を開いた。私たちは沈黙する大切さを数えることが出来る。
3.変えられた者の姿「賛美」
ザカリヤは10か月間黙して静まっていた。時が満ちて無事エリサベツに男の子が与えられた。救い主の道備えのために神様の御業がここに成就した。名前を付ける段で「その名はヨハネ」と命名し、口が開かれ、ザカリヤは神様を賛美した。ザカリヤの10か月振りの言葉が神様への賛美であったことは大変意義深い。人間の発する言葉の最高のものは神様への賛美である。ヨハネ黙示録で、新天新地に至る天上のあがなわれた大群衆の奉仕は礼拝であり、その口から賛美がささげられる。ここではザカリヤ個人の賛美であるが、救い主の誕生がなされる喜びを、歴史を越えて、世界へと広がっていく御業を迷うことなく、ためらいなくほめたたえている(ラテン語標題:ベネディクテゥス、1:68)。
ザカリヤのように私たちにも主の御心があり、黙して受け止め、その成就を賛美する日が来る。主により頼み、期待し、その成就を喜ぶ者となろう。