聖書:マタイ2:1~12

(1)イエスがヘロデ王の代に、ユダヤのベツレヘムでお生れになったとき、見よ、東からきた博士たちがエルサレムに着いて言った、
(2)「ユダヤ人の王としてお生れになったかたは、どこにおられますか。わたしたちは東の方でその星を見たので、そのかたを拝みにきました」。
(3)ヘロデ王はこのことを聞いて不安を感じた。エルサレムの人々もみな、同様であった。
(4)そこで王は祭司長たちと民の律法学者たちとを全部集めて、キリストはどこに生れるのかと、彼らに問いただした。
(5)彼らは王に言った、「それはユダヤのベツレヘムです。預言者がこうしるしています、
(6)『ユダの地、ベツレヘムよ、おまえはユダの君たちの中で、決して最も小さいものではない。おまえの中からひとりの君が出て、わが民イスラエルの牧者となるであろう』」。
(7)そこで、ヘロデはひそかに博士たちを呼んで、星の現れた時について詳しく聞き、
(8)彼らをベツレヘムにつかわして言った、「行って、その幼な子のことを詳しく調べ、見つかったらわたしに知らせてくれ。わたしも拝みに行くから」。
(9)彼らは王の言うことを聞いて出かけると、見よ、彼らが東方で見た星が、彼らより先に進んで、幼な子のいる所まで行き、その上にとどまった。
(10)彼らはその星を見て、非常な喜びにあふれた。
(11)そして、家にはいって、母マリヤのそばにいる幼な子に会い、ひれ伏して拝み、また、宝の箱をあけて、黄金・乳香・没薬などの贈り物をささげた。
(12)そして、夢でヘロデのところに帰るなとのみ告げを受けたので、他の道をとおって自分の国へ帰って行った。

今年は特別な年として待降節をクリスマス月間としてきたが、クリスマスクランツも4本灯ると特別な思いがある。マタイ2章前半の東方の博士の来訪が開かれてきた。誕生された救い主を礼拝したのは地の民と呼ばれ卑しめられていた羊飼い、選民ではない異邦人・異教の地からやってきた東方の博士であったことは深い意味合いを感じる。

Ⅰ.光を求める人たち
ユダヤの王ヘロデの時代にイエス様は誕生され、救い主を探して東方の博士たちがユダヤのエルサレムに到着した。東方だけではどこの国かも解らないが、博士(マゴス)とは占星術、天文学、薬学などを修める学者を指しており、ペルシャやバビロンからであろう。東方の博士についての伝承は多い。名前はカスパール、メルキオール、バルタザール、肌の色は白色、黄色、黒色であったと言うと想像から創作になる。博士たちは星の輝きからユダヤで王が誕生することが解る知識を持つ人たちであった。彼らは長い旅に出られるほどの財を持っていた。彼らは何よりも困難を越えても真実を求める情熱を持つ人たちであった。光を求め光に従っていく人の姿を見る。

Ⅱ.闇にある人たち
ヘロデ王はイエス様を殺そうとしてベツレヘム周辺の2才以下の男子を殺したように残忍な性格であった。ただヘロデは政治家としては優れていた。ローマが共和制から帝政に動く歴史の狭間で、小国ユダヤの王として立ち続ける政治能力があった。植民都市カイザリヤ、要塞マサダ、神殿の改修など大きな建設工事を行った。ヘロデはエサウから始まるエドム人の末裔イドマヤ人であり、ユダヤ人の蔑みを受ける。ヘロデは有能であるが、不当な評価も受ける葛藤があった。突然、ユダヤ人の王が生まれたと聞き、自分以外に王はないと不安を覚え、自分の身を守ろうとしたのが虐殺につながっていった。人の心が闇に支配され、不安や恐れが大きな悪を生み出す恐ろしさを見る。光に背を向け闇に捕らえられている人の姿を見る。

Ⅲ.光を持つ人たち
イエス様は「すべての人を照すまことの光があって、世にきた。」(ヨハネ1:9)という光そのものの御方である。輝く星に照らされ導かれ博士たちはイエス様と出会い、この御方を礼拝した。「光のある間に、光の子となるために、光を信じなさい。」(ヨハネ12:36)とあるが博士たちは救い主イエス様を信じた時に彼ら自身の内にも光が与えられた。イエス様を信じ、イエス様を内に持つならば、光に生きる者となる。イエス様を拝した後12節にあるように、神様に示されヘロデの元に帰らず、別の道を通って国に帰っていった。この世に合わせた歩みではなく、神様が備えておられる道がある。光を内に持ちながら、光とされて歩む人の姿を見る。

私たちは12月に入って3名の方々を天にお送りした。それぞれの困難、戦いを終えられて、父なる神様の御元に導かれた。光を内にいただきながら、光に照らされて歩まれ、今は御国の輝きの内にあられる。私たちもその道を歩もう。