聖書:ルカ17:11~19
17:11 さて、イエスはエルサレムに向かう途中、サマリアとガリラヤの境を通られた。
17:12 ある村に入ると、ツァラアトに冒された十人の人がイエスを出迎えた。彼らは遠く離れたところに立ち、
17:13 声を張り上げて、「イエス様、先生、私たちをあわれんでください」と言った。
17:14 イエスはこれを見て彼らに言われた。「行って、自分のからだを祭司に見せなさい。」すると彼らは行く途中できよめられた。
17:15 そのうちの一人は、自分が癒やされたことが分かると、大声で神をほめたたえながら引き返して来て、
17:16 イエスの足もとにひれ伏して感謝した。彼はサマリア人であった。
17:17 すると、イエスは言われた。「十人きよめられたのではなかったか。九人はどこにいるのか。
17:18 この他国人のほかに、神をあがめるために戻って来た者はいなかったのか。」
17:19 それからイエスはその人に言われた。「立ち上がって行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです。」
先週はクリスマス礼拝、本日は年末感謝礼拝、来週は新年礼拝となる。この間、CSクリスマス会、燭火礼拝がなされ、越年感謝祈祷会、元旦礼拝もある。なおコロナ禍にあるが、主は1回1回の礼拝と集会に時にかなった恵みを注がれている。
Ⅰ.求めとあわれみ
イエス様はエルサレムへの途上、サマリアとガリラヤの境を通られた。イエス様は十字架による贖いという使命に堅く立っておられた(9:51が転機となる)。しかし、イエス様が十字架だけを考えておられたなら、このことは起こらなかった。ツァラアトに冒された10人が「私たちをあわれんでください」と求めた。彼らは律法で汚れた者とされていた(レビ13:45・46)。病気による苦痛、宗教的な汚れとされ、人との交わりが絶たれる。辛さは重なり、多くの人は心が萎えてしまう。多くの同病者の中で、10人の者たちはあわれみを求めた。イエス様は求める声を決して聞き逃されない。私たちも、自分の心と行いは罪深い、汚れていることを知るのは第一である。そこに止まらず、神様にあわれみを求め、救い給えと求めるならば、神様はその声を聞き、恵みの御業をなされる。
Ⅱ.感謝と信仰
イエス様はあわれみ深く、求めた10人全てを癒された。ツァラアトは宗教的なことがらとされたので祭司が状態を判断する。その内の1人は癒されたことを知って神様をたたえ、イエス様の元に引き返してきた。癒されたで終わるなら、正しくご利益信仰に過ぎない。神様に感謝し、ひれ伏し、礼拝することが真の信仰につながる。この人は他国人と呼ばれるサマリア人であった。他の9人にユダヤ人もいただろうが、信仰には民族も人種も区別はない。神様の前にひれ伏す、単純さとも言うべき素直さが必要である。神様の恵みを覚えることが、信仰の第一歩となり、成長へとつながっていく。新聖歌172番の中の歌詞に「数えよ主の恵み」の聖句引照は詩篇103:2「わがたましいよ主をほめたたえよ。主が良くしてくださったことを何一つ忘れるな。」である。主の恵み、あわれみ、祝福を何一つ忘れない。
Ⅲ.立ち上がり歩み出る
主に求め、恵みに与ったこの人にイエス様は「立ち上がって行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです。」と言われた。信仰の基には神様への感謝が必要であり、信仰が人を立ち上がらせ、神様の御心にかなう行動へと導いていく。10人が神様の恵みに与りながら、9人はそのまま去って行った。私たちはどうか。年の末に立ち止まって1年を振り返り、神様がこの年何をしてくださったかを思い巡らそう。私たちに痛みや困難、戦いは多くあるが、イエス様の足許にひれ伏し感謝する恵みをいただいてきたのではないか。新しい年に向かって立ち上がり、相応しい働きに導かれて行こう。
この1年コロナ禍は続き制限や困難はあった。新しい年に向かって希望を持って歩み出て行こう。クリスマスの光は薄らぐことはなく、再び私たちの先から現れてくださる。