聖書:マルコ3:20~35

3:20 さて、イエスは家に戻られた。すると群衆が再び集まって来たので、イエスと弟子たちは食事をする暇もなかった。
3:21 これを聞いて、イエスの身内の者たちはイエスを連れ戻しに出かけた。人々が「イエスはおかしくなった」と言っていたからである。
3:22 また、エルサレムから下って来た律法学者たちも、「彼はベルゼブルにつかれている」とか、「悪霊どものかしらによって、悪霊どもを追い出している」と言っていた。
3:23 そこでイエスは彼らを呼び寄せて、たとえで語られた。「どうしてサタンがサタンを追い出せるのですか。
3:24 もし国が内部で分裂したら、その国は立ち行きません。
3:25 もし家が内部で分裂したら、その家は立ち行きません。
3:26 もし、サタンが自らに敵対して立ち、分裂したら、立ち行かずに滅んでしまいます。
3:27 まず強い者を縛り上げなければ、だれも、強い者の家に入って、家財を略奪することはできません。縛り上げれば、その家を略奪できます。
3:28 まことに、あなたがたに言います。人の子らは、どんな罪も赦していただけます。また、どれほど神を冒瀆することを言っても、赦していただけます。
3:29 しかし聖霊を冒瀆する者は、だれも永遠に赦されず、永遠の罪に定められます。」
3:30 このように言われたのは、彼らが、「イエスは汚れた霊につかれている」と言っていたからである。
3:31 さて、イエスの母と兄弟たちがやって来て、外に立ち、人を送ってイエスを呼んだ。
3:32 大勢の人がイエスを囲んで座っていた。彼らは「ご覧ください。あなたの母上と兄弟姉妹方が、あなたを捜して外に来ておられます」と言った。
3:33 すると、イエスは彼らに答えて「わたしの母、わたしの兄弟とはだれでしょうか」と言われた。
3:34 そして、ご自分の周りに座っている人たちを見回して言われた。「ご覧なさい。わたしの母、わたしの兄弟です。
3:35 だれでも神のみこころを行う人、その人がわたしの兄弟、姉妹、母なのです。」

6月は決算総会を迎える。昨年度の恵みに感謝し、新たな思いで歩み出したい。夏の諸行事、秋の霊的な実りの祝福を目指す。本年の説教の主題の一つが「御国が近づいている」だが、今の時代、いつ御国が来ても良いように備えていよう。

Ⅰ.家族とのつながり
この聖書箇所に家という言葉は5回出てくる。イエス様が育った家の身内、家族がやって来る。律法学者たちはイエス様を悪霊のかしらベルゼブルとののしった。ベルゼブルとは当時の日用語・アラム語でバアル・ゼブブ(蠅の王)か、バアル・ゼブル(家の王)かと言われる。バアル・ゼブルが有力で家の支配者という意味がある。家、家族がこの箇所の背景にある。イエス様は家族から「おかしくなった」
(21節)と言われ、居場所を捜されていた(32節)。イエス様がユダヤ教の律法学者から反対を受けたのは仕方ないが、家族さえも理解していない。この後イエス様の十字架からは、女性たちの真中には母マリア、エルサレムの信徒の中心に兄弟ヤコブがいた。イエス様でさえそうならば、私たちが家族に真理を理解され、信じてもらえるまで時間がかかって当然である。

Ⅱ.聖霊とのつながり
イエス様は律法学者から非難を受けられ、彼らの誤った考えを正された。その最後に「人の子らは、どんな罪も赦していただけます。また、どれほど神を冒瀆することを言っても、赦していただけます。しかし聖霊を冒涜する者は、だれも永遠に赦されず、永遠の罪に定められます。」(28・29節)と言われた。私たちのどんな罪も、神様を汚す言葉を言っても赦されるとある。なぜ、聖霊を冒涜するものは許されないのか。聖霊は、父なる神様より偉いのだろうか。コリント第一12:3には「聖霊によるのでなければ、だれも『イエスは主です』と言うことはできません。」とある。聖霊を拒むなら、イエス様を救い主と信じることはできない。聖霊に反する者は救いに与れないばかりか、その報いを受ける。私たちは聖霊によってイエス様を信じ、聖霊によって神様の恵みに生きることができる。

Ⅲ.御国とのつながり
家族がイエス様を捜しにきた時にイエス様は言われた「そして、ご自分の周りに座っている人たちを見回して言われた。『ご覧なさい。わたしの母、わたしの兄弟です。(3:35)だれでも神のみこころを行う人、その人がわたしの兄弟、姉妹、母なのです。』」(34・35節)。イエス様の家族とされる条件は、「神のみこころを行う」ことにある。
先ず、神様の御心を行うには御心を知らなければならない。イエス様は神様の御心をこう語られた「わたしの父のみこころは、子を見て信じる者がみな永遠のいのちを持ち、わたしがその人を終わりの日によみがえらせることなのです。」(ヨハネ6:40)。神様の最大の御心は私たちがイエス様を信じて永遠の命を持ち、終わりの日に主の前に立つことにある。神様のあわれみと慈しみによって神様の家族とされた私たちは、永遠に神様の家族であり続ける。

私たちは御国に入られる備えはできているだろうか。今日という日に互いを励まし合おう。