クリスマス礼拝

聖書箇所:ルカ2:8~20

2:8 さて、その地方で、羊飼いたちが野宿をしながら、羊の群れの夜番をしていた。
2:9 すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。
2:10 御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。見なさい。私は、この民全体に与えられる、大きな喜びを告げ知らせます。
2:11 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
2:12 あなたがたは、布にくるまって飼葉桶に寝ているみどりごを見つけます。それが、あなたがたのためのしるしです。」
2:13 すると突然、その御使いと一緒におびただしい数の天の軍勢が現れて、神を賛美した。
2:14 「いと高き所で、栄光が神にあるように。地の上で、平和がみこころにかなう人々にあるように。」
2:15 御使いたちが彼らから離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは話し合った。「さあ、ベツレヘムまで行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見届けて来よう。」
2:16 そして急いで行って、マリアとヨセフと、飼葉桶に寝ているみどりごを捜し当てた。
2:17 それを目にして羊飼いたちは、この幼子について自分たちに告げられたことを知らせた。
2:18 聞いた人たちはみな、羊飼いたちが話したことに驚いた。
2:19 しかしマリアは、これらのことをすべて心に納めて、思いを巡らしていた。
2:20 羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて御使いの話のとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。

待降節も第四節、本年のクリスマス礼拝となり心からの感謝をささげる。主イエス様の降誕の中で羊飼いに目を止める。イエス様の降誕の夜、ベツレヘムの野には羊の番をする羊飼いがいた。彼らに神様の使信が伝えられ、羊飼いが最初の礼拝者になった。羊飼いを聖書全体から見ていこう。

Ⅰ.羊飼いである主:旧約の時代には
旧約聖書において主なる神様が羊飼いであることが示されている。詩歌では「主は私の羊飼い。私は乏しいことがありません。」(詩篇23:1)が第一に挙げられる。神様の慈しみ、守り、導きが私たちの全ての歩みに及ぶ。自身が羊飼いであったダビデが、サウルに命狙われた日々、バテシェバとの罪、アブサロムの反逆、…人生の波を越えて主の愛の確かさを歌っている。預言の言ではエゼキエル34章が挙げられる。「わたしがわたしの羊を飼い、わたしが彼らを憩わせる。」(エゼキエル34:15)と神様はご自身の民に真実を尽くすことを語られた。自らの欲得しか考えないイスラエルの為政者ではなく、神様ご自身がイスラエルを養うと宣言されている。
主なる神様はイスラエルの民がどうであっても、ご自分の牧の羊として愛しておられた。

Ⅱ.羊飼いであるイエス様:新約の時代から
イエス様は2千年前、ベツレヘムにお生まれになり、その夜、羊飼いが駆けつけて礼拝を受けられた。30年後、イエス様は神様の言葉を語り、病める者を癒し、弱っている者を励まし、必要を満たす働きを行われた。ご自身を良い羊飼いであると語られた(ヨハネ10章)。羊たちが生かされるためであり(ヨハネ10:10)、羊たちと信頼関係にあり(ヨハネ10:14)、命を捨てても羊を守るものであり(ヨハネ10:15)、囲いの外の羊たちも呼び集めるものである(ヨハネ10:16)ことを表された。
イエス様はこの言葉通りに、十字架にかかられて私たちを神の命に生きる者とされ、全ての人に救いの道を開かれた。

Ⅲ.羊飼いに導かれる私たち:現代において
ベツレヘムの羊飼いたちの信仰の姿を見よう。1)彼らは貧しく、知識もなかったが素朴な信仰を持つ者であった。2)彼らは神様を恐れる者であり、神様の栄光に照らされ、神様の使信を聞くに相応しい者であった。3)彼らは神様の言葉をすぐに信じ、言葉に応答し、実行する者であった。4)救い主に出会い、何も献げる物を持たなかったが真心からの礼拝を献げた。5)救い主と出会った喜びを証しし、神様を崇め、賛美した。王の衣をまとい権威を誇るヘロデ、学びを誇る祭司長・律法学者、日常に埋もれ証しを聞いても無関心なベツレヘムの人々とは、何と大きな違いだろうか。
野原から急いで駆けつけた羊飼いの様に、神様の言葉に聞き、飼葉桶のみどり子を心から受け止め礼拝する私たちであろう。

私たちを永遠に導かれ、私たちを守る羊飼いとしてお生まれになったイエス様を心から賛美し、救い主の恵みを伝えよう。