聖 書  マタイ3章13節~17節

13 そのときイエスは、ガリラヤを出てヨルダン川に現れ、ヨハネのところにきて、バプテスマを受けようとされた。
14 ところがヨハネは、それを思いとどまらせようとして言った、「わたしこそあなたからバプテスマを受けるはずですのに、あなたがわたしのところにおいでになるのですか」。
15 しかし、イエスは答えて言われた、「今は受けさせてもらいたい。このように、すべての正しいことを成就するのは、われわれにふさわしいことである」。そこでヨハネはイエスの言われるとおりにした。
16 イエスはバプテスマを受けるとすぐ、水から上がられた。すると、見よ、天が開け、神の御霊がはとのように自分の上に下ってくるのを、ごらんになった。
17 また天から声があって言った、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。

 バプテスマのヨハネは、人々に罪を悔い改めるようにすすめ、ヨルダン川でバプテスマを授けていました。そこに、イエス様がこられてヨハネからバプテスマを受けようとされたのです。ヨハネがどんなに驚き、それをやめさせようとしたかは14節の「思いとどまらせようとした」という言葉でわかります。自分のほうがイエス様からバプテスマを受けるはずだとヨハネは主張するのです。ヨハネのバプテスマは、罪の悔い改めのバプテスマでした。イエス様は、神の子であり、罪などもちあわせていませんから、このバプテスマを受ける必要はないはずです。なぜ、イエス様は、バプテスマを受けられたのでしょうか?
 
Ⅰ.罪人と等しくなられる
 罪など一つもないのに、あえてヨハネからバプテスマを受けられたのは、救い主として罪人の身代わりになるために、あらゆる点において人と等しくなる必要があったからです。神の子であられたのにその位を捨て、おのれをむなしくして、人となられたことを明らかにしめしてくださいました。イエス様は、完全に神ですが、罪がないということを除いて完全に私たちと同じ人間となられたのです。かつてバプテスマはユダヤ教に改宗する異邦人のためのものでした。ユダヤ人たちはすでに神に選ばれている民なのでバプテスマを受ける必要がないと考えていました。しかし、バプテスマのヨハネによって悔い改めて神を慕い求める民に、バプテスマは授けられました。イエス様はこの民と等しいものとなってくださったのです。
Ⅱ.聖霊が注がれる
 イエス様がヨハネからバプテスマを受けられてすぐに、天が開け、神の御霊がイエス様の上に下ってきました。聖霊の油注ぎは、神の子でありながら僕としての生涯を開始するためになくてはならないものでした。イエス様の生涯は、十字架にいたる道のりでしたが、それは安易な道のりではなく、人々の憎しみ、ねたみ、嫉妬、悪意、策略などあらゆる試練が待ち構えていました。そして、その最後が十字架刑による死という過酷なものでした。そのような道のりの中ですべて正しいことが成就するために、イエス様に必要なものは、聖霊でした。
Ⅲ.天からのあかし
 天から聖霊が下ってくるばかりか、はっきりとした神の声がありました。イエス様が、神の愛する子であり、心にかなう者であることをあかしされました。つまり、この方こそが本当の救い主であることを神がお認めになったのです。旧約の時代では、明らかにされなかったことが、ここであきらかにされているのです。
 イエス様の生涯は、初めから終りまで罪人のためであり、神のご計画にそってご自身をささげられた生涯でした。すなわち、「わたしの心にかなう者」と呼ばれるにふさわしい方でした。罪人であっても、みこころにふさわしく歩める道をイエス様は私たちに示してくださいました。わが身をその状況に、すなわち神の深いご計画に委ねること、絶えず聖霊の助けを仰ぐこと。イエス様ご自身が自らそうされたことを思うときに、私たちも主の歩みに倣わせていただきましょう。