聖書:ヨハネ20章11節~18節

11 しかし、マリヤは墓の外に立って泣いていた。そして泣きながら、身をかがめて墓の中をのぞくと、
12 白い衣を着たふたりの御使が、イエスの死体のおかれていた場所に、ひとりは頭の方に、ひとりは足の方に、すわっているのを見た。
13 すると、彼らはマリヤに、「女よ、なぜ泣いているのか」と言った。マリヤは彼らに言った、「だれかが、わたしの主を取り去りました。そして、どこに置いたのか、わからないのです」。
14 そう言って、うしろをふり向くと、そこにイエスが立っておられるのを見た。しかし、それがイエスであることに気がつかなかった。
15 イエスは女に言われた、「女よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか」。マリヤは、その人が園の番人だと思って言った、「もしあなたが、あのかたを移したのでしたら、どこへ置いたのか、どうぞ、おっしゃって下さい。わたしがそのかたを引き取ります」。
16 イエスは彼女に「マリヤよ」と言われた。マリヤはふり返って、イエスにむかってヘブル語で「ラボニ」と言った。それは、先生という意味である。
17 イエスは彼女に言われた、「わたしにさわってはいけない。わたしは、まだ父のみもとに上っていないのだから。ただ、わたしの兄弟たちの所に行って、『わたしは、わたしの父またあなたがたの父であって、わたしの神またあなたがたの神であられるかたのみもとへ上って行く』と、彼らに伝えなさい」。
18 マグダラのマリヤは弟子たちのところに行って、自分が主に会ったこと、またイエスがこれこれのことを自分に仰せになったことを、報告した。

 復活の主に最初に出会ったのは、マリヤです。なぜマリヤは復活の主に最初に出会う
ことができたのでしょうか?
1.墓を離れなかったマリヤ
 マリヤと数人の女たちは、週の初めの朝早く、墓に出かけました。ところが墓の石
がとりのけてあり、主イエス様のお体がないことを知ったとき、すぐにペテロとヨハ
ネにそのことを伝えました。そして、マリヤは再び墓の前に帰ってきているのです。
マリヤから知らされて先に墓に来たペテロとヨハネは、墓の中を確かめた後自分の家
に帰って行きました。しかし、マリヤは墓から離れなかったのです。彼女は、悲しみ
にあふれ、泣き続けていました。主イエス様のお体はどこにいったのか?どうやって
探したらいいのか?途方にくれていたのです。そこには、生前イエス様がいわれたよ
みがえりのことを悟ることができず、不信仰と悲しみ、嘆きの中にいました。しか
し、彼女は墓を離れなかったのです。それは不信仰と悲しみの中でも主を求めていた
からです。
2.主の声を聞いたマリヤ
 復活の主は、墓から目を離すことができず、嘆き続けているマリヤにまず現れてく
ださいました。人間的に考えるならば自分に罵倒を浴びせ続けた祭司たちや律法学者
たちにまず現れてみたくなるものではないでしょうか。しかし、復活の主は、悲しん
でいるいやしい女に現れてくださいました。それにもかかわらず、マリヤは、復活の
イエス様に全く気づかず、園の番人だと思い込んでしまいました。ですから、主イエ
ス様に尋ねられて、主の姿を見ても、復活を悟ることができませんでした。どこにお
いたのか教えてくれるように、また自分が引き取るからとこたえたマリヤは、おそら
く呆然と墓のほうを見続けたことでしょう。彼女の関心はからっぽの墓でした。不信
仰からくる悲しみ、嘆きは、わたしたちに見るべき方向を失わせ、気づくべき事柄を
気づかせないものです。
 しかし、イエス様は、呼んでくださったのです。「マリヤよ」と呼ばれたその声は
忘れもしない、いつも自分を呼んでくださった懐かしい主の声でした。その声を聞い
てマリヤははじめて、復活されたイエス様のほうを振り向きました。名を呼ばれて今
までの苦痛、悲哀、失望、不信仰が、一瞬のうちになくなり、喜び、信仰、希望、愛
があふれてきました。マリヤは確かにある意味不信仰な状態でした。しかし、彼女
は、主を求め続けることはやめなかったのです。
 私たちも不信仰のゆえに、失望し、悲しみ、嘆くものです。しかし、それでも主を
求めるものに、主は、ご自身を現してくださるのです。名を呼んでくださるのです。
恐れ、不安、失敗、絶望のときに、自分の心を静めるために人間的な画策を練るので
はなく、そういうときこそ、復活の主を求めて祈ることです。主は、私たちの前に個
人的に現れてくださいます。心のうちを癒してくださり、揺るがない信仰を与えてく
ださるのです。