聖 書 マタイによる福音書28:1~10
1:さて、安息日が終って、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリヤとほかのマリヤとが、墓を見にきた。
2:すると、大きな地震が起った。それは主の使が天から下って、そこにきて石をわきへころがし、その上にすわったからである。
3:その姿はいなずまのように輝き、その衣は雪のように真白であった。
4:見張りをしていた人たちは、恐ろしさの余り震えあがって、死人のようになった。
5:この御使は女たちにむかって言った、「恐れることはない。あなたがたが十字架におかかりになったイエスを捜していることは、わたしにわかっているが、
6:もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんなさい。
7:そして、急いで行って、弟子たちにこう伝えなさい、『イエスは死人の中からよみがえられた。見よ、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう』。あなたがたに、これだけ言っておく」。
8:そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。
9:すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
10:そのとき、イエスは彼らに言われた、「恐れることはない。行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、そこでわたしに会えるであろう、と告げなさい」。
金 言
「そして、急いで行って、弟子たちにこう伝えなさい、『イエスは死人の中からよみがえられた。見よ、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう』。あなたがたに、これだけ言っておく」。 (マタイ28:7)
本日は、わたしたちの罪のために身代わりとなって十字架につけられて、死なれた主イエス・キリストが三日目に墓からよみがえられた日です。主イエスは、わたしたちと同じ人として生まれ、人として死に、「死体」となりました(27:59)。もし、ここで終わったとすれば、キリスト教は、「死んだキリストの骨」をありがたがって拝む宗教になったことでしょう。
死が誰にも避けられない事実であるなら、復活も事実です。「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」(Ⅰコリント15:55)。「しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである」(Ⅰコリント15:20)。
1.恐ろしさの余り震えあがって、死人のようになった
復活を信じない人たちがいます(27:62-64,28:11-15,使徒26:23-29)。女たちも同じで、キリストの死体に香油を塗るためでした。 番人たちは、御使いを見て、恐怖のあまり、死人のようになりました。それは、生きながらの死です。パウロは「だれが、この死のからだから、わたしを救ってくれるだろうか」(ローマ7:24)と叫んでいます。最後は死。だから、人生は、刹那、快楽、懐疑 、不安です。希望、喜び、平安は、どこにあるのでしょうか。
番人の恐れは、聖なるお方の前に出た恐れです(ルカ1:11)。罪ある者は神に触れることを恐れるのです。神を恐れない者でも、自分が理解できない不思議を恐れます。無神論者が暴走するのです。
2.「イエスは死人の中からよみがえられた」
「恐れることはない」(5,10)理由は、「イエスは死人の中からよみがえった」からです。
「かねて言われたとおり」とは、旧約の預言、主イエスの約束です。
神は十字架で「罪人」として死なれたキリストを、「死人」の中からよみがえらされたのです。それは天地創造の神、主なる神、父なる神のみわざです。キリストご自身が自分の力で死から出てきたのではありません。キリスト教の神は「死人をよみがえらせる神」です。その神が、終わりの日、キリストの再臨の時、キリストにあって死んだ者を死人の中からよみがえらせるのです(Ⅰテサロニケ4:13-18)。
3.「あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう」
人は「死の恐怖の影」におびえています。キリストの復活が、その恐怖から解放します(ヘブル2:14-15)。「そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った」(8)。キリストの復活を信じた者の喜びです。墓から急いで走るのは、キリストの復活の喜びを伝えるためです。
もう、死の恐怖で立ちすくむことはしません。死の勝利者である生ける主イエス・キリストを礼拝し、「平安」の生涯がはじまります。 「兄弟たちよ。わたしたちがアジヤで会った患難を、知らずにいてもらいたくない。わたしたちは極度に、耐えられないほど圧迫されて、生きる望みをさえ失ってしまい、心のうちで死を覚悟し、自分自身を頼みとしないで、死人をよみがえらせて下さる神を頼みとするに至った」(Ⅱコリント1:8)。
「キリストが先に行かれ、キリストに会える」生涯です。「信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか。彼は、自分の前におかれている喜びのゆえに、恥をもいとわないで十字架を忍び、神の御座の右に座するに至ったのである」(ヘブル12:2)。神がわたしたちのために用意されている栄光の体と、永遠の新天新地が待っているのです。