聖 書 マタイによる福音書6:25~34

25:それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。
26:空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。
27:あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。
28:また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。
29:しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
30:きょうは生えていて、あすは炉に投げ入れられる野の草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ。
31:だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。
32:これらのものはみな、異邦人が切に求めているものである。あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要であることをご存じである。
33:まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。
34:だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。

金 言
「まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう」。(マタイ6:33)
1.思いわずらい
 これは、信仰者の思いわずらいです。価値観が、神と富(この世)と両方を持っていて、二心になっていることです。この世の価値観は、神がいない「偶然」と「宿命」です。だから、思いわずらうことしかできません。
「何を食べようか、何を飲もうか、何を着ようか」とは、生活全般を心配し悩むことです。それは際限がなく、一生続き、自分で断ち切ることはできません(34)。心配事がなくなったら、なくなったで悪くならないかと、そのことが心配です。
自分のことだから、自分で何とかしようと思いますが、「自分の命」、「自分の体」「自分の寿命」は、自分のことなのに、何一つ自分ですることはできません。それは、命の創造者、命の保持者は、神であり、自分は受け身にしか過ぎないからです。命を、父なる神は養ってくださるならば、命にかかわる生活も必ずかえりみてくださるはずです。「空の鳥」「野の花」を見なさい。小さな命が精一杯生きているのは、神が養ってくださるからです。
「あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ」(30)。信仰がないのではなく、信仰が薄いと言っています。「私を信頼していない」と言う、主イエスの嘆きの言葉です。神の存在は認めても、神自分自身の現実に関わってくださることを信じていないことです。「聖書の結論はわかっている。しかし、現実は…」と冷やかに言ってしまうことです(31)。だから、「異邦人が切に求めている」(32)ような価値観と、そのような人生となってしまっているのです。
2.まず神の国と神の義とを求めなさい
  「まず」とは優先順位のことです。人生の成功者は優先順位が明確であると言われていますが、それは真理です。信仰の世界も同じで、第一のものを第一とすることで、ぶれない生涯を送ることができます。
「神の国」とは、神の支配に入っていることです。第一は、私たちの人生のゴールは、この世ではなく、永遠の神の国を目指して生きているのです。「わたしたちの国籍は天にある」(ピリピ3:20)。第二は、この世の現実の生活も神に支配されているのです。主イエスは、小さな命を創造し、支える神を見せてくださいました。その小さな命者でさえ養ってくださる神は、どんな人をも見捨てることはなさらないのです。
「神の義」とは、神との正しい関係です。それは、主イエス・キリストの十字架のあがないによって、罪が赦され、救われ、神の子となったことです。信仰とは、神との関係です。神を、父と呼び、信頼している親しい関係です。
 「思いわずらうな」と言われた主イエスご自身が、人としての苦悩を経験されたのです。この世の苦悩を一番理解し、同情してくださるのは主イエスです。「この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである」(ヘブル4:15)。
「添えて与えられる」とは、どちらが価値があるのかということです。神はわたしたちにいろいろな恵と祝福を与えてくださいますが、恵や祝福そのものではなく、与えてくださる「神ご自身」を「まず…求めなさい」と言われています。主の臨在こそをわたしのすべてと言えることは感謝なことです。