聖書:マタイ28章1~10節

1 さて、安息日が終って、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリヤとほかのマリヤとが、墓を見にきた。
2 すると、大きな地震が起った。それは主の使が天から下って、そこにきて石をわきへころがし、その上にすわったからである。
3 その姿はいなずまのように輝き、その衣は雪のように真白であった。
4 見張りをしていた人たちは、恐ろしさの余り震えあがって、死人のようになった。
5 この御使は女たちにむかって言った、「恐れることはない。あなたがたが十字架におかかりになったイエスを捜していることは、わたしにわかっているが、
6 もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんなさい。
7 そして、急いで行って、弟子たちにこう伝えなさい、『イエスは死人の中からよみがえられた。見よ、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう』。あなたがたに、これだけ言っておく」。
8 そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。
9 すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
10 そのとき、イエスは彼らに言われた、「恐れることはない。行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、そこでわたしに会えるであろう、と告げなさい」。

金 言
 「もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんなさい。」           (マタイ28:6)
 イースターおめでとうございます。死人がよみがえった。この事実はまさしく驚天動地のできごとです。しかし主イエスの復活は歴史上確かに起こったことであり、キリスト教信仰の礎は主イエスが復活にあります。四福音書はいずれも主イエスの復活そのものは描写していませんが、主イエスに従った女性たちが、復活の証言者として大きな役割を果たします。主イエスが弟子たちより先に女性に現れたという福音書の記述は1世紀ユダヤ人社会では女性は極めて低い地位しか与えられていなかったことから推し量ると驚くべき証言です。
1.復活は死からの勝利を告げます
 彼女たちが墓を訪れたのは、主イエスの遺体を葬りなおすためでした。キリストがよみがえられることなど、想像だにしていませんでした。女性たちは安息日が終わると、夜が明ける前に墓に到着していました。ところがそこで女性たちは思いも寄らない方、御使いに遭遇します。御使いはまともに直視できないくらい眩い光を放ち、女性たちは恐ろしさのあまり口もきけません。御使いは墓を塞いでいた大きな石は脇に転がりその上に座って女性たちに告げます。「もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。」(6)。主イエスはご自身のよみがえりについては幾度となく予告をされていました(マタイ16:21、17:23、20:19)。御使いはその主イエスの約束を女性たちに思い起こさせ、空になった墓を見るように命じています。彼女たちは墓が空なことを観察することによって、主イエスの復活されたことを事実として受け止めました。人類最大の敵は死です。たとえこの世で富や栄誉を獲得した成功者であろうと死に対して何の勝ち目もありません。しかし死からよみがえった主イエスだけは死に完璧に勝利されました。主を信じる私たちにとっても、死はもはや恐れるに足りない存在です(第1コリント15:55)。
2.復活は希望と喜びを与えます
 女性たちは御使いを通して神様のメッセージを受け取ります。主が言われたよみがえりの約束を思い出しながら、空の墓を眺めているうちに、おぼろげながらも主イエスは確かに死人の中からよみがえられたという事実を確信したのです。御使いは女性たちに主がよみがえられたことを弟子たちに知らせなさいと告げます。そこで女性たちは「恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り」ます(8)。本来ならば恐れと喜びは同時に共存しにくい感情です。女性たちの心は主が死からよみがえられたことに戸惑いつつも大きな喜びに包まれています。信仰から来る希望と喜びは、主はよみがえられたという事実に立脚しています(第1コリント15:14)。女性たちは弟子たちに主の復活を知らせるために急いで墓を立ち去ります。先ほどまでの悲しみ重く沈んだ女性たちの心は、今や大きな喜びかみしめる軽やかな心に変えられました。
3.復活は礼拝と宣教の始まりです
 そのとき女性たちは復活された主イエスにお会いするのです。主イエスは女性たちにカイラテと言われました。カイラテは普通の挨拶に使われる言葉ですが原義は「喜びあれ」です。復活の主にお出会いした者はいつも喜びを持って生きることができます。女性たちは近寄り「主イエスみ足をいだいて拝した。」(9)。主イエスのからだは幻や霊的なものでなく、肉体そのものでした。女性たちは復活された主イエスを初めに礼拝する特権に預かりました。主イエスは女性たちに向かって、弟子たちを「兄弟たち」と呼ばれています。弟子たちは主が十字架にかかられたとき、主を見捨てて逃げ去りました。そのような彼らに対しても、主イエスは復活以前と少しも変わりません。主は弟子たちをエルサレムではなく、ガリラヤに招集します。ガリラヤは宣教の原点です。
 イースターは私たちにとって礼拝と宣教の始まりの時なのです。