聖 書 マタイ8章5~13節

5 さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、
6 「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。
7 イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。
8 そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。
9 わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。
10 イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。
11 なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、
12 この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。
13 それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。

金 言 
そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。(マタイ8:8)
 聖書のなかには、イエスさまがその信仰を見られて手放しで賞賛された信仰者が出てきます。ところが意外なことにそれらの主を喜ばせた信仰の優者は選民イスラエルの人々ではありませんでした。ひとりは異邦人であるカナンの女性(マタイ15:21-28)であり、今日の箇所に出てくるである百卒長(ローマ軍の一部隊の隊長)もやはり異邦人でありました。イエスさまは彼らの信仰に非常に感心されたのでした。
1.わたしのしもべが苦しんでいます
 この信仰深い百卒長は、自分が駐屯しているカペナウムにイエスさまがおられると聞くと、何はさておきイエスさまのもとに駆けつけます。というのは彼には切なる願いがありました。自分の願いに応えることができるお方はどなたであるかもわかっていました。そのわけは自分の部下「わたしの僕」が病気で苦しんで寝込んでしまったことをかわいそうに思って、部下が癒されるように隊長自らで向いてきたのです。百卒長は六十人もの部下の頂点に立つ人でした。彼は大勢の人の上に立つ権威を与えられた者でありながら、高圧的な態度で尊大な振る舞いをする人ではなく、むしろ部下を真心から愛して大切に守ろうと努めました。そのためたった一人の病んだ部下のためにでも労を惜しまない愛情深い上官でした。
2.ただお言葉をください
 百卒長はイエスさまが「行ってなおしてあげよう」という願ってもない申し出をなぜか丁寧に断ります。「わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません」と述べるのです。この返答は単なる謙遜や遠慮ではなく、この時代にはユダヤ人は異邦人と交際することや家に出入りすることを禁じられていました。けれどもイエスさまはそうした宗教上の忌避を乗り越えて異邦人や罪人と呼ばれた社会的に蔑まれた人を愛されて分け隔てなく交わりました。敬虔な百卒長はその慣習を守りイエスさまに対して気遣いました。それでもなお百卒長は自分の僕はイエスさまによって癒されると確信がありました。それは権威の下にある者が有する力というものを熟知していたからです。自分のような者でも部下に命令を下すときその威力を発揮できるなら、天と地の一切の権威を授けられているキリストは言わずもがなであると理解してそのまま信じていました。(マタイ28:18)それゆえに百卒長は「ただ、お言葉をください。」とイエスさまのことばに絶対的な威力と信頼をおくことができました。異邦人でありながら立派な信仰を持つ百卒長のこの理由を聞いてイエスさまは非常に感動を覚えました。周囲の人に「イスラエル人のなかにも、これほどの信仰を見たことがない。」とまで言われたのは、本来なら選民イスラエルの人々のうちにこのような信仰を望んでいたからです。
3.あなたの信じたとおりになるように
 イエスさまは百卒長に「あなたの信じたとおりになるように」と最大の祝福を与えます。神様は祈る人に神さまからいただいたお言葉の約束を信じ切る信仰を求められます。(ルカ1:45)祈りが本当に応えられるか疑いながら祈るのではなく、同じ祈りを続けていても形式主義に陥ることなく信じたとおりになると純粋に信じきって祈りたいものです。わたしたちは祈りの最後に必ず、主イエスの名によってお祈りをします。なぜならその名が地上の最高の権威であるからです。百卒長のような信仰をもって主のみまえに出るならこのお方が成し遂げられないわざはありません。海や風を従え、山をも動かす力があるのです。人は無能ですが神は全能です。偉大な神さまの御力を過小評価することなく、大胆に祈り求めて信仰を発揮させましょう。信じたとおりに人生が導かれるとしたら、それはひとえにその人の信仰の結果です。