聖 書 Ⅰコリント15章12~26節
15:12 さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死人の復活などはないと言っているのは、どうしたことか。
15:13 もし死人の復活がないならば、キリストもよみがえらなかったであろう。
15:14 もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。
15:15 すると、わたしたちは神にそむく偽証人にさえなるわけだ。なぜなら、万一死人がよみがえらないとしたら、わたしたちは神が実際よみがえらせなかったはずのキリストを、よみがえらせたと言って、神に反するあかしを立てたことになるからである。
15:16 もし死人がよみがえらないなら、キリストもよみがえらなかったであろう。
15:17 もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろう。
15:18 そうだとすると、キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのである。
15:19 もしわたしたちが、この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけだとすれば、わたしたちは、すべての人の中で最もあわれむべき存在となる。
15:20 しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである。
15:21 それは、死がひとりの人によってきたのだから、死人の復活もまた、ひとりの人によってこなければならない。 15:22 アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである。
15:23 ただ、各自はそれぞれの順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち、
15:24 それから終末となって、その時に、キリストはすべての君たち、すべての権威と権力とを打ち滅ぼして、国を父なる神に渡されるのである。
15:25 なぜなら、キリストはあらゆる敵をその足もとに置く時までは、支配を続けることになっているからである。15:26 最後の敵として滅ぼされるのが、死である。

金 言 もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。(Ⅰコリント15:14) 

昨日は墓園礼拝でした。イースターの三日前の金曜日が受難日ですから、昨日は静まりの土曜日でした。井上師は使徒信条を基に「…十字架につけられ、死にて葬られ、陰府に下り、三日後に死人のうちよりよみがえり…」とありますから、土曜日にイエスは陰府に下られたのですと話されました。本来であるならば、罪を抱えたわたしたち人間が死後下るべき恐ろしい場所「陰府」に、十字架による身代わりの死によってイエスさまがさばきかれ下られた。死人として陰府まで下られたイエスが一瞬にして新しい命によみがえられたのです。このわずか三日間に死からよみがえりまで神の絶大な救いの力と愛が凝縮されています。そう思うとわたしたちはこの恵みを与えられた神様を讃えて感謝と喜びにあふれて心からイースター記念礼拝をおささげしたいと思います。

余談ですがわたくしが洗礼を受けたのはイースターでした。あれから二十年が経ちました。そうゆうわけでイースターは我が内にキリストの霊が生まれた記念すべき誕生日です。今年はイースターから新年度が始まりました。お互いキリストにあって新しくされたあの日の初心に戻って新年度をスタートさせたいものです。

1.もしキリストがよみがえらなかったなら
 パウロはコリント人への手紙15章全体を通して「主の復活」を力強くかつ論理的に筋道を立てて信仰と知性をもって細かく説明しています。今日は15章の中程をとりあげました。ここでパウロは「もしキリストがよみがえらなかったなら」という仮説を2回たてて、逆説的に復活を弁証しています(14、17)。

では、もしキリストがよみがえられなかったとするなら、どんな事が派生してくるのでしょう。14節では「わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。」とあります。キリスト教の信仰の基盤となる十字架と復活は一対であり表裏一体です。聖書は「罪の支払う報酬は死である。」(ローマ6:23)には、人がなぜ死ななければならないかその理由は罪のためですと厳粛に述べています。天国が罪を持ったままで入れる場所ならこの世と同じ場所になってしまいます。それため聖書は死後誰もが無条件に天国に行くと安易に保証はしていません。だからこそ、どうしても罪の赦しのしるしとしての十字架と、新しいいのちを授けた保障として復活が欠かせません。もし主がよみがえらなかったらば、キリストを信じた者がある人は命がけで他の人は全生涯をかけて福音を人々に懸命に伝えようと労をする宣教は全く無駄で虚しいものになります。またイエス・キリストは神であると疑った二千年前のユダヤ人やローマ人のように、イエスがキリスト(救い主)でなく、単に十字架で殺された歴史的な革命家や英雄であるならば、イエスはよみがえったと信じてイエスを神と信じてあがめるわたしたちの信仰もまた虚しいのは当然です。だからこそ必ずイエスがよみがえらなければ、キリスト教は始まらなかったし、試練や迫害があっても今日まで信じる人が起こされ、キリスト者に希望を与え続けることはできなかったはずです。

口語訳で「むなしい」と訳している言葉は新改訳では「実質のない」です。近年では実際は存在しないけれどコンピューターの技術によってあたかもそこにあるかのように見えることをバーチャル・リアリティー(仮想現実)と言います。初音ミクという歌手は実際には人間としては存在しませんが、今や世界中の若者の心をとらえているアイドル(偶像)です。信仰はその全く反対です。信仰は信じる対象を肉眼で見ることはできませんが、イエス・キリストという神が確かにおられ、わたしたちの罪のために十字架で死なれたがよみがえられて今も生きておられると信じその神に従うことです。

その上もしキリストを信じていてもよみがえりはなかったとするならわたしたちは「いまなお罪の中にいる」(17)ことになります。わたしたちは災いを避けてご利益だけを神に求めるなら「この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけ」(19)の者と変わりません。神から授けられる人生で最も重要な贈り物は世にある間の生活の安全ではなく恒久的なイエス・キリストの救いです。復活はその救いを保証しています。キリストがよみがえられたことでわたしたちは罪が赦されて神の義が与えられました。さらに新しいいのち・死で終わらない永遠のいのちを約束されたのです。

2.しかし事実、キリストは死人の中からよみがえった
 パウロはよみがえりを否定する仮説を立ててかえって主のご復活の必然性を強調しました。死は最初の人アダムの犯した罪の系譜が全人類に生まれながらに引き継がれています。本人に罪の自覚があるなしに関わらず、人間を造られた神の目には罪が歴然としています。だからこそ、「アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである。」(22)という論理が成り立つのです。そしてすべての人にキリストの救いが及ぶとき死は「最後の敵として滅ぼされる」(26)のです。ハレルヤ。心からイエス・キリストのご復活をお祝いしましょう。