聖 書 詩篇103篇1~22節
103:1わがたましいよ、主をほめよ。
わがうちなるすべてのものよ、
その聖なるみ名をほめよ。
103:2わがたましいよ、主をほめよ。
そのすべてのめぐみを心にとめよ。
103:3主はあなたのすべての不義をゆるし、
あなたのすべての病をいやし、
103:4あなたのいのちを墓からあがないいだし、
いつくしみと、あわれみとをあなたにこうむらせ、
103:5あなたの生きながらえるかぎり、
良き物をもってあなたを飽き足らせられる。
こうしてあなたは若返って、わしのように新たになる。
103:6主はすべてしえたげられる者のために
正義と公正とを行われる。
103:7主はおのれの道をモーセに知らせ、
おのれのしわざをイスラエルの人々に知らせられた。
103:8主はあわれみに富み、めぐみふかく、
怒ること遅く、いつくしみ豊かでいらせられる。
103:9主は常に責めることをせず、
また、とこしえに怒りをいだかれない。
103:10主はわれらの罪にしたがってわれらをあしらわず、
われらの不義にしたがって報いられない。
103:11天が地よりも高いように、
主がおのれを恐れる者に賜わるいつくしみは大きい、
103:12東が西から遠いように、
主はわれらのとがをわれらから遠ざけられる。
103:13父がその子供をあわれむように、
主はおのれを恐れる者をあわれまれる。
103:14主はわれらの造られたさまを知り、
われらのちりであることを
覚えていられるからである。
103:15人は、そのよわいは草のごとく、
その栄えは野の花にひとしい。
103:16風がその上を過ぎると、うせて跡なく、
その場所にきいても、もはやそれを知らない。
103:17しかし主のいつくしみは、とこしえからとこしえまで、
主を恐れる者の上にあり、その義は子らの子に及び、
103:18その契約を守り、
その命令を心にとめて行う者にまで及ぶ。
103:19主はその玉座を天に堅くすえられ、
そのまつりごとはすべての物を統べ治める。
103:20主の使たちよ、
そのみ言葉の声を聞いて、これを行う勇士たちよ、
主をほめまつれ。
103:21そのすべての万軍よ、
そのみこころを行うしもべたちよ、主をほめよ。
103:22主が造られたすべての物よ、
そのまつりごとの下にあるすべての所で、
主をほめよ。わがたましいよ、主をほめよ。

金 言 わがたましいよ、主をほめよ。そのすべてのめぐみを心にとめよ。(詩篇103:2)

本日は一年で最後の日曜日です。この週の礼拝はどこの教会でも「年末感謝礼拝」とささげます。そうゆうわけで今日は詩篇103篇にみる感謝と賛美の詩を学びましょう。

1.すべて感謝、どんなときにも主を賛美せよ
 103篇1~2節は「わがたましいよ、主をほめよ。わがうちなるすべてのものよ、その聖なるみ名をほめよ。わがたましいよ、主をほめよ。そのすべてのめぐみを心にとめよ」とあります。感謝はそれがあたりまえと思う高ぶった心には湧いてきません。日々刻々に与えられる恵みに敏感でありたい。103篇の表題にダビデの歌とありますが、作者はダビデとは限らず、ここではむしろ彼を記念しての意でしょう。彼は敵のペリシテ軍に大勝利を収めて奪われていた神の箱をエルサレムに取り返したとき、王としての威厳に執着しようともしないで、ただ幼子のように無邪気に主の前で心からの感謝を持って喜び踊りました。妻のミカルは彼の態度をさげすみますが、ダビデはそれに臆することなく感謝をこめて精一杯の喜びと感謝を表現しました(サムエル記6章)。ダビデは神様から選ばれて一介の羊飼いからイスラエルの王にまでなった稀有の人です。それは彼が立場や位にこだわらず一貫した素直で純粋な信仰を神は喜ばれたから神に用いられたのです。後代の人々は王として以上に一人の信仰者としてダビデを尊敬して見習いました。ですから103篇の記者はダビデに習って「わがうちなるすべてのもの」にかけて神様をほめたたえています。

私たちも一年の終わりに、賛美のように「数えてみよ 主の恵み」と恵みをカウントしたい。すべての時にどんな場所でも四六時中、寝ても覚めても主をほめたたえたい。この103篇は主をほめよから始まり(1~2)、最後も主をほめよと結んでいる(21~22)。神の与えてくださる恵みにではなく、神ご自身をほめたたえて神に感謝をすること、それは信仰が乏しくてはできません。逆も真なりです。「信仰がなくては、神に喜ばれることはできない。」(ヘブル11:6)とあるように、神をほめたたえ喜ぶ信仰者の姿を神は満足されるのです。

2.そのすべてのめぐみを心にとめよ
 「主はあなたのすべての不義をゆるし、あなたのすべての病をいやし、あなたのいのちを墓からあがないいだし」(3~4)とあるように、地上のすべての祝福にまさって、人に与えられた賜物はイエス自身です。罪びとが向かっている道は死と滅びです。それは行き止まりで未来に希望がない道です。しかしそこに主のあがないがあれば、人生の苦しみに終わりが来ます。「あがなう」の原語のガーエルは「買い取る」「身元保証人となる」です。神は信仰者の失敗や罪すべてを弁償する保証をするために、イエスを世に送られ十字架による救いを完成させました。パウロは「わたしは、なんというみじめな人間なのだろう。だれが、この死のからだから、わたしを救ってくれるだろうか。わたしたちの主イエス・キリストによって、神は感謝すべきかな。」(ローマ7:24~25)とあがないのゆえに主をほめたたえています。そして生きながらえる限り主の恵みは更新され「あなたは若返って、わしのように新たになる。」(5)とあり、わしは力強く翼をはって大空を駆け巡り、毎年毛が生え変わり新しくされます。信仰者も信仰が深まるごとに、神を喜び大胆に力強くほめたたえるようになりたい。

3.主を恐れてみこころを行うことで主をたたえる
 間もなく新しい年が始まります。103篇で繰り返し言われることは「主を恐れる者」(11,13,17)を神はあわれまれるということです。逆に主を恐れない者とは、主と主の恵みをわざと軽視したり、認めない頑なな態度です。いつも主を恐れる者とされたい。人は地のちりがらできた脆く弱い草花のような存在です(14~16)。にもかかわらず主のあわれみは主を恐れる私たちに向けて、どんなときにも限りなく注がれています。新しい年はみことばを聞いても忘れてしまうのでなく、みこころを行うことで主をたたえたい(20)。