聖 書:ピレモンへの手紙 8~16節
8 こういうわけで、わたしは、キリストにあってあなたのなすべき事を、きわめて率直に指示してもよいと思うが、
9 むしろ、愛のゆえにお願いする。すでに老年になり、今またキリスト・イエスの囚人となっているこのパウロが、
10 捕われの身で産んだわたしの子供オネシモについて、あなたにお願いする。
11 彼は以前は、あなたにとって無益な者であったが、今は、あなたにも、わたしにも、有益な者になった。
12 彼をあなたのもとに送りかえす。彼はわたしの心である。
13 わたしは彼を身近に引きとめておいて、わたしが福音のために捕われている間、あなたに代って仕えてもらいたかったのである。
14 しかし、わたしは、あなたの承諾なしには何もしたくない。あなたが強制されて良い行いをするのではなく、自発的にすることを願っている。
15 彼がしばらくの間あなたから離れていたのは、あなたが彼をいつまでも留めておくためであったかも知れない。
16 しかも、もはや奴隷としてではなく、奴隷以上のもの、愛する兄弟としてである。とりわけ、わたしにとってそうであるが、ましてあなたにとっては、肉においても、主にあっても、それ以上であろう。

Ⅰ.神様に変えられる前
ピレモンへの手紙は、章の区分がなく25節の新約聖書で最も短い手紙の一つである。パウロが書いた手紙の中では最も短い。差出人はパウロであり、この時ローマの牢獄に捕らわれていた。パウロは言うまでもなく、この時代の教会の中心人物である。宛先はピレモンであるが、コロサイ教会を支えていた信徒であると言われる。この物語の中心になる人物がいる。それがオネシモである。オネシモはピレモンの家で仕える奴隷であった。当時の身分制度の中で、無論奴隷は一番低い存在であって、主人にとって人格的存在ではなく所有物であった。オネシモは、11節「彼は、以前はあなたにとって無益な者であった。」と言う。オネシモはピレモンの元を逃げ出して、ローマまで流れてきた。恐らくは何らかの罪を犯して捕えられ、牢獄に投げ込まれた。そこで、パウロと出会った。パウロも身の上話を聞いて驚いた、旧知のピレモンの家の奴隷が悪いことをして目の前にいる。パウロは、道を踏み外してしまったオネシモに一生懸命、イエス様の福音を説いた。オネシモはイエス様を信じて全く変えられた。11節「彼は、以前は、あなたにとって無益な者であったが、今は、あなたにも、わたしにも、有益な者となった。」逃亡奴隷のオネシモが人の役に立つのみか、神様の役に立つ器となった。12節「彼をあなたのもとに送りかえす。彼はわたしの心である。」パウロが私の心とまで言う人間はなかなかいない。パウロを理解し、パウロに仕える素晴らしい働きをしていた。

Ⅱ.神様に変えられた後
オネシモはパウロにとって大切な人間になった。パウロの願いを言えばずっと側で仕えてもらいたかったが、元の主人であるピレモンに送り返そうとしている。ローマの法制では奴隷は所有物であり、主人の元にある者である。その際に、イエス様を信じて造り変えられたオネシモを、暖かく迎えてほしいという願いを伝えている。パウロはオネシモを大切にし、身の上を案じている、ピレモンを信頼して、心を入れ替えたオネシモを託そうとしている。オネシモはパウロの役に立ち、ピレモンの役に立つ人間になった。イエス様によって、イエス様を中心として、新しい人間関係が生み出されていった。オネシモは奴隷であっても信仰によって、導いた師であるパウロはオネシモを子と呼び、信仰によってオネシモを主人ピレモンと同じ立場にみなしている。オネシモがイエス様を信じて変わったように、私たちもイエス様を信じるなら、造り変えられる。オネシモは人の役に立ち、世の中に役立つ者となり、何よりも、神様に役立つ者となった。

結論
神様は私たち一人一人を愛し、受け止めておられる。神様の願いは、私たちがイエス様を信じて神様の元に立ち返り、生かされていくことである。オネシモも大きな罪を犯し、遠い回り道をしたが、それらは無駄にはならなかった。全てを生かして、導いてくださる神様を信じよう。