聖 書:ハガイ書 第2章10~23節
2:10 ダリヨスの二年の九月二十四日に、主の言葉が預言者ハガイに臨んだ、
2:11 「万軍の主はこう言われる、律法について祭司たちに尋ねて言え、
2:12 『人がその衣服のすそで聖なる肉を運んで行き、そのすそがもし、パンまたはあつもの、または酒、または油、またはどんな食物にでもさわったなら、それらは聖なるものとなるか』と」。祭司たちは「ならない」と答えた。
2:13 ハガイはまた言った、「もし、死体によって汚れた人が、これらの一つにさわったなら、それは汚れるか」。祭司たちは「汚れる」と答えた。
2:14 そこで、ハガイは言った、「主は言われる、この民も、この国も、わたしの前では、そのようである。またその手のわざもそのようである。その所で彼らのささげるものは、汚れたものである。
2:15 今、あなたがたはこの日から、後の事を思うがよい。主の宮で石の上に石が積まれなかった前、あなたがたは、どんなであったか。
2:16 あの時には、二十枡の麦の積まれる所に行ったが、わずかに十枡を得、また五十桶をくもうとして、酒ぶねに行ったが、二十桶を得たのみであった。
2:17 わたしは立ち枯れと、腐り穂と、ひょうをもってあなたがたと、あなたがたのすべての手のわざを撃った。しかし、あなたがたは、わたしに帰らなかったと主は言われる。
2:18 あなたがたはこの日より後、すなわち、九月二十四日よりの事を思うがよい。また主の宮の基をすえた日から後の事を心にとめるがよい。
2:19 種はなお、納屋にあるか。ぶどうの木、いちじくの木、ざくろの木、オリブの木もまだ実を結ばない。しかし、わたしはこの日から、あなたがたに恵みを与える」。
2:20 この月の二十四日に、主の言葉がふたたびハガイに臨んだ、
2:21 「ユダの総督ゼルバベルに告げて言え、わたしは天と地を震う。
2:22 わたしは国々の王位を倒し、異邦の国々の力を滅ぼし、また戦車、およびこれに乗る者を倒す。馬およびこれに乗る者は、たがいにその仲間のつるぎによって倒れる。
2:23 万軍の主は言われる、シャルテルの子、わがしもべゼルバベルよ、主は言われる、その日、わたしはあなたを立て、あなたを印章のようにする。わたしはあなたを選んだからであると、万軍の主は言われる」。

ハガイ書は、神殿の再建をめぐる悔い改めと回復の希望の物語である。ハガイ書には、四つのメッセージがある。第一のメッセージ(1章)で、神様は神殿再建の工事を中断した民の怠惰や自己中心を指摘し、民は怖れもって応じ、心が振り動かされて工事を再開した。
第二のメッセージ(2:1~9)では、捕囚前の神殿の栄光と、現在建てている神殿との比較の中で、たとえ今は無に等しい状態のように見えたとしても、後には栄光、繁栄があるとの約束を伝え、勇気を出して働くようにと民を励ましている。
今朝は、神様がハガイを通して伝えた残りの二つのメッセージから、教えられていきたい。

1.汚れが移る(10-17)
第三のメッセージが語られた。これは、第二のメッセージが語られた約二か月後、工事の再開からは三か月後のことであった。聖なる肉はそれに触れている衣服をきよくするが、その衣服がさらに他の食物に触れた場合、それも聖なるものとなるのかという問いが語られる。出29:37においては、聖別された祭壇はそれに触れるものを何でも聖別する効力があることが語られている。この問いへの答えは「否」である。「聖」は他には移っていかない。
一方で汚れについては、死体に触れて汚れた人が他のものに触れたら汚れる、すなわち「汚れ」は他に移っていってしまうと語られる。
このやりとりを通して、神様は民が与えられた使命よりも自分の願いを優先して過ごし、結果的に実りのなかった過去を思い出させている。神に対して不誠実な姿勢は、少しの人たちから始まったのかもしれない。しかしそれが伝播し、多くの人々が不誠実、怠惰に陥ってしまったのである。
これは厳粛なことである。自分と神様との関係に崩れが起こると、他の人にも影響が出かねないのである。その崩れはまずもって、礼拝の崩れから起こっていく。神様は民に対して、神殿再建という使命にあたることを願われた。私たちにも託されている使命がある。そこから離れてしまっていないか、神様との関係が崩れてしまっていないか、よく吟味をしたい。

2.恵みの約束(18-19)
民に過去をしっかりと見つめさせた後、神様はこれからのことに目を向けさせる。これから、恵みを与える約束が語られる。
神様に背いて自分勝手に生きることを求めてしまう罪人の私たちが、イエス様の十字架の故に一方的に赦されて神の子とされて、生き方が変えられたこと、希望が与えられていることを心から感謝したい。私達の歩みには苦難があるが、しかしすでに主が勝利し、祝福を与えてくださっている。「あなたがたは、この世では悩みがある。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に買っている。」(ヨハネ16:33b)

3.神の選び(20-23)
最後に、第三と同じ日に第四のメッセージが、再建の指導者ゼルバベルに対して語られた。彼は捕囚によってバビロンに連れて行かれた王エホヤキンの孫であった。「印章」(23節)とは、王の印が刻み込まれたもので、契約などの重要な文書に王の意思を示すために押した権威の印である。ゼルバベルは神の意思をあらわすために、神の代理者として立てられる。これによってダビデ王の家系が復活して、やがてこの家系からメシアが生まれる。神様の確かな選びによって救いの計画は成就した。
私たちも神様に選ばれて今、生かされている。私たちには聖霊の証印(エペソ1:13)が与えられており、確かな救いが与えられている。この恵みに感謝し、主の真実に信頼して日々歩み、救いを伝えていきたい。