聖 書:エペソ4章1~16節

(1)さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、(2) できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、(3) 平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。(4) からだは一つ、御霊も一つである。あなたがたが召されたのは、一つの望みを目ざして召されたのと同様である。(5) 主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つ。(6) すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。(7) しかし、キリストから賜わる賜物のはかりに従って、わたしたちひとりびとりに、恵みが与えられている。(8) そこで、こう言われている、「彼は高いところに上った時、とりこを捕えて引き行き、人々に賜物を分け与えた」。(9) さて「上った」と言う以上、また地下の低い底にも降りてこられたわけではないか。(10) 降りてこられた者自身は、同時に、あらゆるものに満ちるために、もろもろの天の上にまで上られたかたなのである。(11) そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。(12) それは、聖徒たちをととのえて奉仕のわざをさせ、キリストのからだを建てさせ、(13) わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。(14) こうして、わたしたちはもはや子供ではないので、だまし惑わす策略により、人々の悪巧みによって起る様々な教の風に吹きまわされたり、もてあそばれたりすることがなく、(15) 愛にあって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達するのである。(16) また、キリストを基として、全身はすべての節々の助けにより、しっかりと組み合わされ結び合わされ、それぞれの部分は分に応じて働き、からだを成長させ、愛のうちに育てられていくのである。

 聖書はキリストと教会の関係について次のような比喩を用いている。葡萄の木と枝(ヨハネ15:5)、土台と建物(Ⅰコリント3:10)、花婿と花嫁(エペソ5:24-25)、羊飼いと羊(ヨハネ10:11)、頭とからだ(エペソ1:22,Ⅰコリント12:12)などである。今日のテキストは教会を「人間のからだ」に譬えている。我らはこれらの比喩を通して「教会の成長」について学ぶことが出来る。 
Ⅰ.教会の量的成長
 葡萄の木と枝の場合は枝が木としっかりと結ぶことによって多くの実を結ぶことが出来ることを教えている。教会の場合においても量的成長を期待することが出来る。嬰児がいつまでも嬰児でいる筈がない。からだを構成する器官や内臓などが大きくなり、身体全体が大きくなっていく。教会もまた量的に成長することが出来る。むしろ量的成長が見られないことは、どこかに問題があると考えてよい。わが国の教会が信徒数において1%の壁を破ることが出来ないことを看過してはならない。2004年の統計によればわが国の1教会の信徒数は72名、礼拝出席者数は36名である。わが教団においては残念ながら250名を越える教会は一つもない。全体をリード(牽引)する教会が少ない。当教会はあらゆる角度から見てその責任と特権にあずかるに最も近い教会であると考えられる。
Ⅱ.教会の質的成長
 羊飼いと羊や花婿と花嫁の場合は両者が信頼し合うことによって素晴らしい関係が結ばれることを教えている。教会もまた質的成長を見ることが出来る。人間のからだは大きいとか小さいと言うことは問題ではない。重要なことはいかにバランスのとれた体であり、健康体であるかという点である。教会が良い意味において増殖され、その数が増えることは好ましいことであり、自然の理に適ったことである。しかし些細な教理や感情的なもつれによって分裂することは極力避けなくてはならない。そうした事態を招く教会はまさにその質において貧弱であることを証明している。教会の成員である信徒は、「聖霊による一致を守り続けるように努め」(3)、「信仰の一致と彼を知る知識の一致と到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至る」(13)ことが約束されている。
Ⅲ.教会の機能的成長
 土台と建物の場合は土台の上に複雑な構造物が建て上げられ、それらが総合的に機能して働きが拡大されていくことが重要であると教えている。教会もまた機能的成長を見ることが出来る。人間のからだには骨格系統、循環器系統、消化器系統、神経系統、精神系統、更には複雑なホルモンや細胞などの分野がある。教会の機能的成長について聖書は「ある人を使徒、預言者、伝道者、牧師、教師としてお立てになった」(11)と説明している。また「全身はすべての節々の助けにより、しっかりと組み合わされ結び合わされ、それぞれの部分は分に応じて働き、からだを成長させ、愛のうちに育てられていく」(16)と説明している。当教会には種々な賜物を持った多くの人材に恵まれている。それ故に多種多様な働きを展開する可能性に満ち満ちている。幅もあり、奥行きもあるバラエティーに富みかつバランスの整った教会として成長して行きたいものである。
わが国の教会はここ10年から15年に亘って低迷状態が続いている。しかし少しずつ胎動が起きつつあることを感じている。当教会もビジョンを拡大し、次世代のために今なすべきことに着手しなくてはならない。