聖 書:イザヤ書6章1~8節
6:1 ウジヤ王の死んだ年、わたしは主が高くあげられたみくらに座し、その衣のすそが神殿に満ちているのを見た。
6:2 その上にセラピムが立ち、おのおの六つの翼をもっていた。その二つをもって顔をおおい、二つをもって足をおおい、二つをもって飛びかけり、
6:3 互に呼びかわして言った。「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、万軍の主、その栄光は全地に満つ」。
6:4 その呼ばわっている者の声によって敷居の基が震い動き、神殿の中に煙が満ちた。
6:5 その時わたしは言った、「わざわいなるかな、わたしは滅びるばかりだ。わたしは汚れたくちびるの者で、汚れたくちびるの民の中に住む者であるのに、わたしの目が万軍の主なる王を見たのだから」。
6:6 この時セラピムのひとりが火ばしをもって、祭壇の上から取った燃えている炭を手に携え、わたしのところに飛んできて、
6:7 わたしの口に触れて言った、「見よ、これがあなたのくちびるに触れたので、あなたの悪は除かれ、あなたの罪はゆるされた」。
6:8 わたしはまた主の言われる声を聞いた、「わたしはだれをつかわそうか。だれがわれわれのために行くだろうか」。その時わたしは言った、「ここにわたしがおります。わたしをおつかわしください」。
新年度を迎え、本年も主の大いなる恵みを期待しよう。今回と次回は、今年度教団に与えられた聖句から御旨を伺う。イザヤは南王国ユダでウジヤからヒゼキヤまで4代の王に仕えた。ウジヤは軍事的、経済的、宗教的に優れたが、高ぶりから神様に打たれた。有力なウジヤの死はユダの危機であった。
Ⅰ.聖なる臨在に触れたイザヤ
5章までを見てイザヤは既に預言者であった。国は揺らぎ、若いイザヤも自信を持ち得ない状態にあった。この時、神様はイザヤに目を止められていた。イザヤは神様の幻を見た。直接に神様の御顔、御姿ではなくはるかに仰いだ。目の前に見たのは衣のすそであった。やがてイエス様の衣のすそによって、長血の女がすぐさま癒される。衣のすそにさえ大きな意味がある。天的存在のセラピムが飛びかけり、賛美するのを見た。セラピムは燃える者、ケルビムは輝く者の意である。翼の2つで顔を覆い、2つで足を覆った。謙遜、謙りで礼拝と祈りの姿である。残り2つで飛ぶのは奉仕の姿である。バックストン師は礼拝と祈りがあっての奉仕と言われる。イザヤは聖なる臨在に圧倒される。
Ⅱ.聖なる火に触れたイザヤ
天的な異象を見、神殿が震い動き、イザヤは倒れ伏した。5節「わたしは滅びるばかりだ。」は、新改訳では「ああ、私は、もうだめだ。」であり原意により近い。聖なる神様の前に「汚れたくちびるの者」であるからと感じた。くちびるから出る言葉ほど御しがたいものはない(ヤコブ3:2)。口から出るものは、心の中から出て人を汚す(マタイ15:18)ので、内心の汚れから始まっている。くちびるで語り、言葉に仕える預言者イザヤにとって根本問題である。イザヤは自己の姿に絶望し、無価値であると言う。セラピムによって祭壇の燃える炭がイザヤの口に触れた。祭壇の炭は全焼の犠牲を焼く聖なる火である。イザヤのくちびるが火によって潔められたことは、内心も全身も潔められたことになる。
Ⅲ.聖なる心に触れたイザヤ
外的な危機があり、内的に絶望したイザヤに、神様はセラピムを遣わし潔くされた。なお、立ち上がれないイザヤに神様は、8節「わたしはだれをつかわそうか。だれがわれわれのために行くだろうか」と声をかけられた。聖なる臨在に触れ、聖なる火に触れたイザヤは神様によって変えられた。「ここにわたしがおります。わたしをおつかわしください」と応答する。自分は無価値である、自分に絶望したイザヤの僕としての出発である。自分には価値がある、自分こそ相応しいという所からではない。それでもなお、神様に応答できたのは聖霊の火の体験であった。この後、イザヤは長きにわたって預言者として仕える。イザヤに神様は、ユダの背信と亡国、回復、さらにメシアの出現から新天新地までを見せられていく。
イザヤの生涯を貫いていったものは聖なる臨在、聖なる火、聖なる心に触れたことによった。神様が自分を愛し、選ばれたことへの感謝、自分を立て、導かれることへの確信による。