聖 書:ヨハネによる福音書 第9章24~34節
9:24 そこで彼らは、盲人であった人をもう一度呼んで言った、「神に栄光を帰するがよい。あの人が罪人であることは、わたしたちにはわかっている」。
9:25 すると彼は言った、「あのかたが罪人であるかどうか、わたしは知りません。ただ一つのことだけ知っています。わたしは盲であったが、今は見えるということです」。
9:26 そこで彼らは言った、「その人はおまえに何をしたのか。どんなにしておまえの目をあけたのか」。
9:27 彼は答えた、「そのことはもう話してあげたのに、聞いてくれませんでした。なぜまた聞こうとするのですか。あなたがたも、あの人の弟子になりたいのですか」。
9:28 そこで彼らは彼をののしって言った、「おまえはあれの弟子だが、わたしたちはモーセの弟子だ。
9:29 モーセに神が語られたということは知っている。だが、あの人がどこからきた者か、わたしたちは知らぬ」。
9:30 そこで彼が答えて言った、「わたしの目をあけて下さったのに、そのかたがどこからきたか、ご存じないとは、不思議千万です。
9:31 わたしたちはこのことを知っています。神は罪人の言うことはお聞きいれになりませんが、神を敬い、そのみこころを行う人の言うことは、聞きいれて下さいます。
9:32 生れつき盲であった者の目をあけた人があるということは、世界が始まって以来、聞いたことがありません。
9:33 もしあのかたが神からきた人でなかったら、何一つできなかったはずです」。
9:34 これを聞いて彼らは言った、「おまえは全く罪の中に生れていながら、わたしたちを教えようとするのか」。そして彼を外へ追い出した。
ヨハネ福音書を読み進めてきた。今朝の9章も長い箇所になる。
Ⅰ.9章の話の流れ
9章は一つの話の流れになるが、2つに区分される。
1)1~12節「盲人の癒し」
2)13~41節「見えるという罪」この癒しがなされて、
Ⅱ.人は凝り固まりやすい
ここに凝り固まった考えを持つ人たちが多数出てくる。? 2節で、弟子たちはこの人が盲人なのは罪の結果だと言った。
Ⅲ.自由で柔らかな考え方を持つ
今、見てきたように、ここに多くの偏見、独善がある。
私たちはどのような目で物事を見、神様を見ているだろうか。